

ama
吐いたというより、よだれとともに吐き出したのかもしれませんね!
小さいうちはよくあったので私なら様子見します😸

ひとみ
発熱や、下痢・嘔吐がその後もなければ大丈夫だと思います。
同じ年齢のうちの下の子は、噛みきれないものや苦手なものを口の中にためて、べーっと出してしまうことがあります。
ama
吐いたというより、よだれとともに吐き出したのかもしれませんね!
小さいうちはよくあったので私なら様子見します😸
ひとみ
発熱や、下痢・嘔吐がその後もなければ大丈夫だと思います。
同じ年齢のうちの下の子は、噛みきれないものや苦手なものを口の中にためて、べーっと出してしまうことがあります。
「産婦人科・小児科」に関する質問
【1歳0カ月の運動発達の遅れについて】 今月1歳になったばかりの息子がいます。 もともと寝返りも少し遅めで6カ月でできるようになりました。安定したおすわりは7カ月ごろです。 1歳になった今、自らつかまり立ちしません…
不正出血があり産婦人科に行きたいんですが、出血止まった後でも行く意味あるでしょうか? あと、予約いっぱいですごく先しか取れないんですが、予約なしだと結構待ちますかね?(病院によって違うのは承知ですが…) 子供…
生後10ヶ月です。 昨日1日ほぼ39.6~40℃の熱が続いています。 昨日朝に受診して、今日も熱が続いていたら明日また受診してねと言われ今は家でゆっくりしています🏠 昨日はお昼と夜に1回ずつ解熱剤を入れました。 入れたら38…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント