

りる
地域や教育方針によりますが(物価や教育費等)年収600万は欲しいなって感じてます😓💦

ママリ
世帯収入600万で子ども三人います🤣

ママリ
住んでいる場所は子供をどんなふうに育てたいのかにもよるかもしれませんね。
我が家は現在、
保険なども全てひっくるめて月に62万円と別に旅費(年に3〜4回の国内旅行)で年間160万円確保してます。
900万円くらいですね。
貯金は別なので1,500万円(手取りで1,100万円)あるとなんとか…って感じですね😊
-
ママリ
皆さんとかけ離れてしまったので、補足しますね。
我が家も0.4.7歳の時は月に35万円程度、年間の旅費も80万円でした。
ですので、年収800万円あれば貯金も150万円ほどできたかと思います。
が、そう行かなくなりますよー。
食費は5万円→10万円越え
レジャー外食費2万円→6万円
子供費7万円(保育園無償化ではなかったので)→15万円
日用品1万円→2万円
被服費1万円→2.5万円
こんな感じで増えていきました。携帯代やら小遣いやら、
子供達の交通費やら…。
週末は子供達同士で、
遊園地や映画なども行きますからね‼︎
(子供が増えて住み替えたので住宅ローンも8.8万円→16.5万円です)
脅すようなことを書きましたが、本当に未就学児はなんとでもなるんです‼︎
自身の意志を持ち始めたら、
まぁ、すごいですよ😱- 11月30日

はじめてのママリ🔰
生活していくだけなら600-700万、教育費もできるだけ確保するなら1500万以上ですかね🤔

退会ユーザー
世帯年収700万で3人子供います。

はじめてのママリ🔰
生活水準や教育水準、老後どんな暮らしをしたいか?によると思います。
今の生活に照らし合わせたら、3000万必要です。
それなりに税金もとられますし、習い事や学費を一人15万〜20万みているので☺️

ままり
首都圏住みで世帯年収700万です!
習い事にはお金掛けれてないです。
贅沢はしてないですが
人並みの生活は出来てます。

はじめてのママリ🔰
500万円で3人います!
保育園決まったら働く予定で世帯600~700になれば余裕ができるかな~!

ままり
地方在住一馬力700弱で子供2人いますが、3人はキツいなーって思います。
住宅ローンに車の維持費に外食や旅行も行きたいとなれば、世帯で3桁くらいないと厳しい気がしてます。。
全然余裕なご家庭もあると思いますが、この物価高で消費税もまた上がると言われているなかで我が家は3人ムリだと思います😅

のん
子ども全員中高大でも皆さん600万でやっていけるイメージなんですかね😅
私は長子が7歳くらいまでなら600万でギリいける家庭もあるくらいに感じますね。

レンコンバター
教育費がほとんどなのて、生活するだけなら600万あればいけるかもしれませんね。
習い事や大学出すなら最低1000万って感じだと思います🙌
年齢にもよりますが貯金を年間100-150はしていかないと老後も詰む可能性ありですね。
親族がお金持ちなら遺産などもあり、この限りではありません😂

退会ユーザー
地方で持ち家か同居で家賃がかからないなら5-600万あれば育てられると思います。節約必須ですが。

ママリ
1500万でヒーヒーいってます😇
大学は奨学金、仕送りなしならそこまでいらないとは思います💦

ママリ
皆さん書かれてるように最低600万くらいじゃないですかね🤔
稼ぎすぎると諸々の手当や補助がなくなり不満や不安感が増すので高校授業料の補助はもらえる程度に抑えたほうが幸せかもですね😂
年収増えるとその分あれもやってあげたいこれもやってあげたいと欲がでるので…笑
身の丈に合った生活や我慢を学ばせるためにも旅行に年に何回も行ったりしなくても幸せに生きていけますよ😇すべて個人の価値観ですけどね。

鬼のパンツ
うちは年収900ちょいですが心配です。
でも、おっきくなったらカツカツまでは行かないけどある程度財布の紐をきつくしてかないとまずいのかなと思ってます。
田舎なので子供達が通学できる範囲で大学が少ないので一人暮らしは必須かなと思ってます💦

3人男の子まま♡
地方在住で年収1000万ないくらいです。たくさんは貯金できないけど生活は全然できます‼︎ちなみに我が家の現状、年収600万じゃあ赤字ですww
-
3人男の子まま♡
無駄遣いとかしてる訳じゃないんですけどね…(´・ω・`)
- 12月1日
コメント