主人の病気と育児でお金の心配があり、不安でパニックになりそう。自分の心の安定が心配。
落ち込んでしまいそうな手前をなんとか
綱渡りしているような状況です。
助けて下さい。聞いてくれるだけでいいです。
すみません。
新築に来月引っ越すんですが
家を建ててる間に、主人が大病になって手術して
いま再発防止の薬を飲んでるんです。
毎日具合が悪そうで、職場復帰はしましたが
定期受診をしてまして、今日具合が悪くなって
点滴打って帰ってきます
2歳と0歳の子がいまして、私は育休1年とってまだ
3ヶ月目くらいです。
主人の体調も心配ですが、私が育休中なのも
主人の復帰もまもないこともあって
今現在金銭的に余裕がありません。
資産はほどほどあり、さらにここから
保険料が数百万円入ってくるためまた少し回復する
予定ではありますが
ここからの生活がやっていけるのか不安です。
ローン自体はFPさん2人、1人はハウスメーカーが
提携していない人にもきいて、子供の数も老後まで
見据えて、問題ない範疇で、もっというと
もっと借りられると言われましたが流石に
怖かったので、大丈夫な範囲で組みました。
しかしながら、それでも不安です。
それで、一度パニックに、なりそうになって
具合が悪い主人に、ごめん、お願い手を握らせてほしい
と言ってどうにか食い止めました。
毎日お金のことの心配ばかりするようになりました
上の子は保育園にいってます。
無邪気で可愛くてこの子にしんどい思いをさせまいと
思います。下の子はまだ乳飲み子ですが
可愛いと思えます。
まだ私の心は大丈夫なんでしょうかね?
ドラマ見て、ちょっと笑えたりします
おかしくないですか?病んでないはずないですが
実母にこの話はまだしてませんが
大概の不安なことは聞いてもらっています
新築自体もマイホームブルーでしたが
いまはそんなことどうでもよくて生活できるのか
正確には10年くらいは今の資産が減っても
生活できるらしいですがそんな悠長なこと言ってられない
しと、、もうどうしたらいいかわかりません
主人もいましんどいのにそんなこと言えません。
聞いていただきありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
なな
旦那さん大変でしたね、お大事にです…!
そのような状況になったら誰だって不安になります!ぜひ、お母さんやお友達など信頼できる方に相談してみてはいかがですか?
また、FPさんにすでに相談済みとの事ですが、それはローン組む前でご主人がご病気になる前でしょうか?
もし、お金の不安が消えなければもう一度相談して、少し収入が減った場合のライフプランも作ってもらったら具体的にどうすればいいか解決策がでませんかね…?
まる
ご主人のこと、お金のこと、心配ですね。。
私も以前一度家を契約したのですが、お金のこと等が不安になりすぎてキャンセルしたことがあります😓💦(ローンは全額私名義でした)
出勤時パニック障害みたいになって電車で倒れたりしました😓
今にして思えば、お金は何とかなってるのであの時買っといた方が良かったなと思ってます😓
大病患われたということで、そのご病気は団信でのローン減額などの対象にはならないでしょうか?
また、万が一ご主人が休職される場合、手当が健康保険または雇用保険から出るかと思いますので、そういったケースをFPさんと相談して月の最低の収入を確認されると良いと思います。契約済みの民間保険や団信の内容も確認されると良いです。
入っている保険が手厚いのであれば病気の治療費も保険で賄えるかと思います。
最悪、家は資産なので売ることができます。
また、縁起でも無いですがご主人に万が一のことがあった場合は団信でローンが無しになりますし、遺族年金も入ります。
公的支援は意外と充実してます。
ちなみに私は家契約した当時、主人がもし亡くなったらどうしようと病んで結局キャンセルしたクチでした。(団信は主人が対象じゃなかったので💦)
まずは金銭的な不安が少しでも解消されるよう、FPさんと色んなパターンをよく相談されてください☺️
はじめてのママリさんの不安が少しでも晴れますように☀️
-
はじめてのママリ🔰
下に書いてしまいましたすみません💦
- 12月1日
はじめてのママリ🔰
ご自分名義だと心配になりますよね、わかります。
団信が効くのが契約して3ヶ月後からですよね、契約して1ヶ月で大病になり、それが使えないんですよね、残念ながら。
休職を既に4ヶ月してるんですが、また聞いてます。保険はいろいろあって3つ入っていて、それぞれの申請をしていて、徐々に保険料が入ってきてます
もう売る事ばかり考えてます、。
ペアなので、配分計算もしてます、、
ありがとうございます。相談してみます、ありがとうございます。不安で子供に優しくできない自分が嫌です。
はじめてのママリ🔰
お優しいアドバイスありがとうございます。傷心に沁みます。不安しかありません。もう一度、FP相談、してみます。
ありがとうございます。