コメント
退会ユーザー
え、リスクあるからダメなんじゃないんですか?
おものひ
3ヶ月あけないとダメですよね?
私は先月受けたので、2月から始めます!
-
R
コメントありがとうございます!
私は2ヶ月と言われました( ; ; )
病院によって違うのでしょうか💦- 12月27日
-
おものひ
私がうけた所も2ヶ月って言われたんですけど、友人2人が受けた病院は3ヶ月って言われていたので、それなら私も3ヶ月待とうって思って3ヶ月にしました(^^)
- 12月27日
-
R
そうなのですね( ; ; )
11月18日に予防接種をしました!その後すぐ生理が来たので3回生理を見送って予定では2月8日くらいに妊活を始めようとしてましす💦- 12月27日
-
おものひ
それなら2ヶ月あいてるからいいんじゃないですか?(^^)
- 12月27日
-
R
わかりました!ありがとうございます>_<
- 12月27日
チミー:-)
たまに投稿で見ますが、どうして2ヶ月待てないんですかね?
医師が2ヶ月は避妊するように指示しているのに(´・ω・`)
もし妊娠して子供に影響がでてしまっても、もう過去には戻れないんですよ。
人一人の人生がかかっているんですから、避けられるリスクは避けるのも妊活の1つですよ。
-
R
コメントありがとうございます!
1ヶ月でいいと言われた方がいると聞いたことがあって気になってしまって( ; ; )
私は2ヶ月と言われたのですが、3ヶ月と言われてる方もいるみたいなのですが2ヶ月で大丈夫なのでしょうか( ; ; )💦- 12月27日
-
チミー:-)
かかっている医師の指示でいいと思います☺
- 12月27日
-
R
わかりました!ありがとうございます😭
- 12月27日
3人ママン
予防接種受ける時の問診票に書かれてる注意書きには何て書いてありましたか??
わたしは2ヶ月と書いてあったので、2ヶ月は妊活お休みしましたよ。
わたしの場合は一回の予防接種では抗体つきませんでしたが…
来てくれる赤ちゃんのためにも、指示通りにしましょう。
-
R
コメントありがとうございます!
3ヶ月と言われる人もいるみたいですが私も2ヶ月と言われました( ; ; )
メイのさんぽさんは2ヶ月ちょうどで妊活を始めましたか?💦
抗体がつかない場合はどーすればいいのでしょうか>_<- 12月27日
-
3人ママン
わたしは説明にあったとおりに2ヶ月あけただけですよ。3ヶ月と言われていなければ、2ヶ月でいいと思いますよ( *´ ∀ `* )
抗体がつかない場合は、抗体価の値によるのですが、2回連続で接種するほうがいいみたいです。わたしはそれを知らず、一回の接種で抗体ついたと思ってたのですが、妊娠後に抗体検査したら抗体ついてませんでした…
それにごく稀に、抗体つかない人もいると説明を受けました。
お腹の子を出産したら、念のため、今度は2回連続で接種するつもりです。- 12月28日
ゆき(o^^o)
私は風疹だけでなく、麻疹、水疱瘡、おたふく風邪を打ち直したので半年あけました。
改めて抗体を調べた結果、風疹はついたのですが、麻疹は変わらず。
何回打っても抗体つかないひとはつかないから、かからないように諦めなさいといわれました。
胎児が浮腫む要因はひとつでも無くしたいのに、、
-
R
コメントありがとうございます!
そうなのですね( ; ; )
私は風疹の抗体検査と予防接種しかしていません💦
1回でしたら2ヶ月で大丈夫でしょうか( ; ; )先生には2ヶ月と言われました💦
ほんとに心配なことがいっぱいありますよね😭- 12月27日
-
ゆき(o^^o)
大丈夫だとは思いますが、、
通常は風疹だけというんですよね。麻疹もセットにはなっていますが、、
でも、私は麻疹も水疱瘡も2才くらいになったんです。子供はかなりの確率で貰ってくるんです。予防接種していても、、
全てにおいて家庭に持ち込まないが大事なんです。
働いていれば、子供が風疹になったの、麻疹になったの、水疱瘡になったのは否が応でも聞こえてきます。
感染のリスクはゼロではないんです。
ちなみに私が主人と付き合い始めに行ったことはなんだと思いますか?
B型肝炎・C型肝炎・HIV・クラミジア・梅毒の検査です。
もちろん一緒にタダで受けました。
血液感染ほど怖いものはないですから。
私達の娘は浮腫んでしまったんです。
染色体の突然変異とはいわれましたが、、- 12月28日
R
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね!1ヶ月でいいと言われる人もいると聞いたので気になって( ; ; )