※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳のお兄ちゃんが鼻をほじる癖が気になり、耳鼻科に行って治るか相談したいです。

5歳のお兄ちゃんがずっと鼻をほじってます💦
小さい鼻くそがとれてるみたいですが、ほとんど癖だと思います😭

ずっと注意してても治らなくて…鼻水などは出てないんですが耳鼻科に行ってみようかと思ってます👃

鼻が痒いのかもとか、小さいけど鼻くそが気になるのかもと思うんですが、耳鼻科に行って鼻ほじりは治るんでしょうか??😅

コメント

ママリン

うちの息子もよく鼻ほじりしてます🤣
幼稚園に送迎で行った時も他の子もよくホジホジしてるので、そんなもんかと思ってました😅
癖とかだと治らないと思います💦
うちも注意しますが、注意すると余計にやってる気がします😂

  • ママリ

    ママリ

    最近鼻くそ食べたのを目撃してしまって…😨
    どうしても治したいんですよね💦

    • 11月30日
ママリ🔰

同じことで悩んでました。受診したら、鼻の粘膜?が乾いて荒れて、軟膏が必要な子どもさんもいるそうです。それで改善する子どももいるとのこと。
うちの子は結局、感覚過敏からくる癖だったんですが受診されて一度お医者さんに見てもらっても良いかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そういう場合もあるんですね‼️
    今はただの癖でも元々はなにかしら鼻を触る原因があったのかなと思うので解決する可能性が少しでもあるなら行ってみようと思います❤️
    ありがとうございます‼️

    • 11月30日
deleted user

耳鼻科に行ったところで癖は治らないと思います😅病気じゃないので、、、
鼻くそほじってる子よくみますよ(笑)学童勤めですが小学生もまだいますよ😂😂幼稚園保育園の子よりは圧倒的に少ないけど。。

親が声掛けるのははもちろんだと思いますがある程度年齢いって友達の鼻くそほじる姿見て『汚っ!』って思うようにもなるだろうし、自分がされるのを見られて『汚い』とでも言われれば自覚もすると思ってます😂
他人の方が言う事聞くかも。

あとはとにかくこまめにいうしかないかなぁと。うちも二人ともホジホジしてて毎日注意してます😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    上の方のコメント見て耳鼻科行く意味もあるんだなって勉強になりました☺️🙏❤️

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    病気じゃないのはわかってますが、鼻が痒いのなら痒み止めの薬や鼻くそが原因なら対処法などあるのかなと思いまして😣💦

    ナイーブな子なのでお友達に「汚い!」って言われる前に治してあげたいなとも思います😣

    耳鼻科に行く意味が少しでもあるなら行ってみようと思います❤️

    • 11月30日