
コメント

みんてぃ
貯金ではなく、投資です。
投資信託というものを積み立てで毎月購入して、価値が上がったら売って、差額を儲けるというシステムです。
通常、儲かった分は税金がかかりますが、つみたてnisaで儲かった分は非課税で受け取れます。
投資信託の価値は上がったり下がったりしますが、長期積立を続けると、最終的にはプラスになる可能性が高いです。
その文面だけで理解できる人はほとんどいないと思います😂
複雑なので、YouTubeとかで解説動画をみた方がわかりやすいかと思います。
みんてぃ
貯金ではなく、投資です。
投資信託というものを積み立てで毎月購入して、価値が上がったら売って、差額を儲けるというシステムです。
通常、儲かった分は税金がかかりますが、つみたてnisaで儲かった分は非課税で受け取れます。
投資信託の価値は上がったり下がったりしますが、長期積立を続けると、最終的にはプラスになる可能性が高いです。
その文面だけで理解できる人はほとんどいないと思います😂
複雑なので、YouTubeとかで解説動画をみた方がわかりやすいかと思います。
「貯金」に関する質問
夫が親に仕送りすると言っています。 以前も仕送りしたり、夫婦貯金から勝手に姉にお金を貸していたりと、お金問題が色々ありました。 義理家族はなぜそんなにお金がないのか不思議でたまりません。息子に仕送りしてもら…
金銭管理について夫と揉めています 子供2人、家族4人都内暮らしです。 夫 年収2000万あるはず 私 会社員を辞めて夫の転勤についてきたので専業主婦 家賃光熱費保険関係など 月の必要経費を除いて生活費12万です ここ…
私37歳相手47歳の夫婦 お互い生活費を出し合って、そこから家族の貯金や家賃光熱費を払うのがいいかなと思っています。 子どもは私の連れ子で、子どもの教育費は私が出す予定です(これは息子のために譲れません また…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かりやすく、本当にありがたいです😭🙏✨✨
ふつうは、儲かった分に、税金がかかるのですね!!
なるほどです🙌
ユーチューブも見てみます!
ご親切にご回答してくださり感謝です!ありがとうございました🙇🙇