お金・保険 年収201万以上なら配偶者特別控除は受けられません。夫の年末調整は空欄でOK。扶養控除欄は?毎年のことで慌てずに対応したい。 年収201万以上なら配偶者特別控除は受けられませんよね?夫の年末調整の配偶者特別控除の欄は空白で良いですか? 扶養控除の欄はどうすれば良いですか?毎年の事なのにいつもあたふたしてしまいます😣(今年初めて201万以上になりました) 最終更新:2022年11月30日 お気に入り 夫 年収 年末調整 扶養控除 ママリ コメント ママリ 201万円以上なら配偶者特別控除は受けられないので、書類は空白でいいです。 その年収だと子供2人を主さんの方に書いても住民税は非課税にはならないので、お子さんは旦那さんの方に書いておけばいいですよ。 11月30日 ママリ ありがとうございます😊 空白で良いのですね。あと扶養控除申告書の所得見積額は収入額(201万とか)関係なく所得を計算して記入すれば良いですか? 重ね重ねすみません💦 11月30日 ママリ 扶養控除申告書の配偶者の欄は、主さんの年収が150万円を超えるようなら書かなくていいですよ! 11月30日 ママリ ありがとうございます😊 では今年は両方とも空白で提出させます。ご丁寧にありがとうございました✨ 11月30日 おすすめのママリまとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます😊
空白で良いのですね。あと扶養控除申告書の所得見積額は収入額(201万とか)関係なく所得を計算して記入すれば良いですか?
重ね重ねすみません💦
ママリ
扶養控除申告書の配偶者の欄は、主さんの年収が150万円を超えるようなら書かなくていいですよ!
ママリ
ありがとうございます😊
では今年は両方とも空白で提出させます。ご丁寧にありがとうございました✨