
育休2年目で手当金が16万円。復帰後の年収は550〜600万円。保育料や税金で貯金が減るのが悲しい。
育休2年目です
2年目も手当金毎月16万円ほど貰えていて、給料が出ていないと理由で全ての生活費夫が出してくれています。
私の手当金は私のお金と、息子の貯金(月3万円)
残りは貯金なので、毎月8万円ほど貯金できています。
といっても年間100万円も出来てないのかなあ😭
復帰したら年収550〜600万円ほど。
生活費も折半、子供貯金、そして保育料😭あとは育休中ほとんどかかっていなかった税金が毎月かかりますよね…
結局それほど貯金額って変わらないんですかね…
なんか凄く悲しい悔しい
保育料や税金で消えていくお金。。。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
年収600あるなら、今より断然貯金できるのでは?
復帰しなかったら手当も何もないですし🤔
復帰後すぐは前年の収入ないから住民税はかからないでしょうし、住民税かかりはじめるのは令和6年からですよね?その頃には保育料も無償化では?

はじめてのママリ🔰
年収同じぐらいで、手当も同じぐらいのほぼ育休4年目です😂
笑
上の子は保育園に行ってますが、保育料本当に金額恐ろしすぎて泣けます😇泣
これで下の子もダブルで掛かってたら恐ろしかったですが、やっと上の子が4月から無償化になるので助かります😰
本当に悲しいですよね、、
そこそこ稼げてるから仕方ないとは思いつつ、泣けます😭
でも、2馬力で頑張れば旦那さんも貯金されてるでしょうし😊😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
保育料やばいですよね…
一度復帰されてまた産休育休って感じですかね??
私も2人目妊活中ですが、早く授かってまた休みに入りたいです👶🏻
2馬力頑張って貯金します!!ありがとうございました!- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
二人行ってたら11万ほどかかってました😇泣
一人目の育休が終わって切迫で入院してそのまま二人目の産休に入りました😆!
なので、一度も復帰せず、保育園には入園でき、産休育休の手当も殆ど変わらなかったです☺️
お互い頑張りましょう🫶- 11月29日

はじめてのママリ🔰
突然のコメントすみません💦
育休二年目でも手当もらえるんですね!✨職種は何系ですか?うらやましいです🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは(^^)教員です!
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も教員です!😵職種や自治体によって違うんですかね?😂
- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
いや!保育園入れない理由だったら、2年目も手当金もらえますよ!普通に育休延長しちゃったら貰えません💦
- 12月10日
はじめてのママリ🔰
お?ということは、給料から住民税引かれないから手取りも増えるますかね?✨