※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おでこひかり
妊娠・出産

母子手帳と妊婦健診について質問です。初診は10wまでに行きたいが、母子手帳は12w頃取得予定。初診前に母子手帳取得は可能?代理で取りに行くのも難しい状況です。

母子手帳と妊婦健診について質問です!

今9w目に入るところで、先日不妊クリニックを卒業しました。

産院になるクリニックにいつ頃行けばいいのか、特に指示は無かったのですが無事に育ってるか不安なので10wまでには初診に行きたいのですが、
ただ仕事の関係で母子手帳が取りに行けそうなのが12w頃の予定です…💦

妊婦健診自体は12wごろスタートになると調べていて出て来たのですが、最悪そこまでに母子手帳取りに行ければ問題ないのでしょうか??

母子手帳貰う前に一先ず初診に行っても良いのでしょうか?


旦那も仕事が忙しく、身内も近くにいないので代理で取りに行くのも難しくどうしようかと悩んでます💦

どなたか教えて頂けると幸いです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

母子手帳貰ってから検診の方がいいです😶
自治体でのクーポン券が貰えて自己負担額が少しお安くなります。

  • おでこひかり

    おでこひかり

    ありがとうございます!自己負担だと結構かかりますもんね💦
    参考にさせて頂きます!

    • 11月30日
ゆーママ

本当は母子手帳貰ってからの方がいいとは思いますが、私は第1子の時家庭の事情、、というか戸籍や住所移動の関係で12w位まで母子手帳なかったです。😅
なのでそれまでの検診は自費で特に記録もありません😅
ただ私の場合妊娠確定した産院が検診を受ける場所と同じなのでもしかしたらまた話が違ってくるのかなとも思います。
心配であれば母子手帳なしで1回目の検診に行ってみてはいかがですか?紹介状等があれば尚更受診自体は問題ないと思います。

  • おでこひかり

    おでこひかり

    貴重な体験談ありがとうございます!
    同じく母子手帳無しで検診されたとの事で安心いたしました。
    紹介状は頂いてるので一旦無しで行ってみようと思います!

    • 11月30日
ママリ

母子手帳はいつでも大丈夫ですよ。補助券がないことにより健診が自費になるのと記録が別紙になるくらいです。

お住まいによりますが、私の住む地域では妊娠証明書が必要で、10wに医師に貰い、それと母子手帳を交換します。
なので私の住む市であなたの状況の場合、不妊クリニックに証明書をもらっていないなら、1回自費で産科に受診しなくてはなりません。

  • おでこひかり

    おでこひかり

    ありがとうございます!証明書は頂いてて取りに行くタイミングで悩んでました💦
    いつでも大丈夫との事で安心しました!

    • 11月30日
Chama

私も不妊治療からの産院への転院をしました( ¨̮ )

紹介状を書いてくれての総合病院だったので、なるべく早く行って診てもらってね!と言われていました( ˊᵕˋ ;)

不妊治療していて、12週目まで受診していない人が周りには居ないので、大丈夫!とは言いきれません( ˃ ˂ )

母子手帳の事もあるので、行こうと思っている産院へ1度連絡して聞いてみてはどうでしょうか?

私は仕事よりも子どもが気がかりなので、産院へ行く前に長めに年休を取って母子手帳交付してもらってからすぐその日に受診をすると思います( ˃ ˂ )

  • おでこひかり

    おでこひかり

    ありがとうございます!
    転院されたのですね!やっぱり流石に12週まで待つというのはなしですよね💦

    有休がなくてお休みが取れなくて、、、、最悪自費でも行こうと思います😣

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

12週までに取りに行けば大丈夫です。
母子手帳貰う前に初診に行っても大丈夫ですよ

  • おでこひかり

    おでこひかり

    ありがとうございます!
    やっぱり赤ちゃん気になるので母子手帳貰う前に初診行こうと思います😣

    • 11月30日