![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園児の息子がサッカーを始める予定。年少さんはいないクラブで体験参加。初心者で心配。他の方の経験や意見を聞きたい。
年少さんからサッカーを始めたお子さんいらっしゃいますか?
幼稚園と提携しているサッカークラブの無料体験に行く予定です。
親が、幼稚園にも慣れてきたし何か習い事を始めてもいいかな?と思っていたのと、息子本人がチラシを持ってきて行きたいと言った事がきっかけです。
でも、そのクラブチームには年少さんは今のところいなくて、年中以上のお子さんが在籍しているとのことでした。
身長は高めで、身体を動かすことも好きですが、年上の子ばかりの中でサッカー初心者の息子がやっていけるのか、楽しめるのかな?と心配しています。
ボール蹴ったりは好きですが、パスとかドリブルとかは無理です🤣
コーチに相談したところ、まずは体験をやってみてとのことでした。
年少さんでサッカーはまだ早いのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?また、クラブに年少さんいますよー!とか、お子さんがサッカーされている方のお話も参考に聞きたいです🤗
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘の園は課外教室年少からサッカーあって娘やってます🤔練習風景は見たことありませんが、七月くらいからで前に公園でドリブルしてるの見たらけっこううまかったです😂ほかにも年少さんの特に男の子けっこういるみたいです♫
![食パン🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食パン🍞
同じように年少さんで幼稚園と提携してるサッカークラブにいれました!
うちのところも年少さんは息子を含めて3人しかいません…やっぱり年中以上が多いですね💦
体型とかはうちは小さめで早生まれっていうのもあり周りと比べるとやっぱり1年の差はでかいなと思うことはありますが、数をこなしていくにつれて少しずつ上手くなってきています!
まだまだ試合形式中のパスとかはできませんが、ドリブルはなんとか頑張ってます😂
やりたかったら本人なりに頑張ると思うので体験やらせてみて楽しい!と言ったら頑張ってみてもらうのもいいと思います!最初は周りに比べたら出来ないことばかりだと思いますが、最初はみんなそうですから気にすることもないと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!返信が遅くなりすみません💦
今日行ってきたのですが、本人もずっと楽しみにしていて、実際に行ってまた行きたい!と言っているのでこのまま続けてみようかなと思います♪
周りがお兄さんばかりで気負うかなとも思ったのですが、そうでもなさそうで😂息子のやる気を応援したいと思います✊
お話とても参考になりました!ありがとうございます🙇♀️- 12月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!返信が遅くなってしまってすみません💦
今日実際に行ってきたのですが、最初はみんな出来ないので、楽しめれば😊とコーチに言ってもらえて肩の荷がおりました!
うちのところが年少さん少ないだけなんですかね😊お話聞かせてくださってありがとうございました!参考になりました✨