※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳は自分たちで撮影しましたが、5歳について悩んでいます。お祝いなどはあてにできず、工面方法を教えてほしいです。

七五三撮影自分たちで出す方3歳5歳7歳全部写真とりますか?とりましたか?
3歳はかわいいですし、絶対撮りたくって自分たちで出して撮影しましたがなんだかんだ4万くらい飛びました💸
5歳なのですがどうしようか悩んでます😥
正直3歳のときより自分たちでも上手く撮れるし、3歳のかわいい大きな写真あるしなぁ‥と。
お祝いなどあればそれをあてれるのでもちろん撮りますが、実親他界してまして、義両親はよくしてくれますが七五三は宗教柄なのか?ないようなので😅
ご自身たちで工面されるかた教えてください🙏❤️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2人いるので多分全部撮ります☺️
さすがに40,000円は買う余裕ないので我慢して10,000円内にはします💦

咲や

男の子は7歳やらないので、上の子は3歳と5歳は撮りました
下の子の3歳が多分上の子の1/2成人式(9歳)で、5歳が早目の小学校卒業写真ですかね😅
上の子の袴がレンタルできれば、兄弟2人で袴着せないですね😁
小学校は制服なので、卒業式では袴は着ません🤣

みけねこ・ω・ミ🎀

毎年撮ってるので七五三も撮りますがあまりお金はかけてないです🤣
ロケーションフォト(神社)にしてカメラマンさんを呼んだり
リーズナブルなスタジオ(30分7000円)などで撮ってます!

はじめてのママリ🔰

娘は3歳と7歳、
息子は3歳と5歳
それぞれ撮りましたよ😊✨

うちは4歳差なので
娘の7歳と息子の3歳は
同時にやったら
ちょっと節約になりました✌️

deleted user

我が家写真だけは力入れているので、撮りました😀
とはいえ、毎年誕生日にスタジオで撮っているので、12月の娘の誕生日に合わせて撮ってました。
今年は我が家最後の七五三で、7歳5歳なのでロケフォトにしました😍

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます🙏❤️
やっぱり撮ってるんですね~😍
超節約して撮ろうかなという気になりました(笑)
男の子は5歳がラストでしたか💦
知らずでお恥ずかしい😵‍💫💦
では尚の事撮りたいと思います😌❤️
帰ったら旦那説得します!ありがとうございました!