
礼服を着た後、クリーニングに出すべきか悩んでいます。食事をしてこぼしたりはしていないが、クリーニングは必要でしょうか?主人は通夜のみ出席でした。その場合、主人の礼服についてはどう思いますか?
礼服って一度でも着たらクリーニング出しますか?
今月半ばに祖母の通夜と葬儀がありました。
私は通夜も葬儀もどちらも出席。
通夜は数時間の着用でしたが、
翌日の葬儀は朝9時から15時くらいまで着ました。
葬儀のあと火葬の最中におひじ(お昼ご飯)をいただき、
その後初七日をそのまま葬儀場で行い、
14時半ごろ終わって帰宅、という感じです。
皆さんなら、礼服クリーニング出しますか?
私はお昼ご飯いただいたし(礼服のまま食べてます)
こぼしたりはなかったですが、
やはり出します?
ちなみに、
主人は通夜のみ出席でした。
その場合、主人の礼服についてはどう思いますか?
礼服は次の予定とかわからないし、
一瞬でも着たら出すに決まってる!
とか、
まぁ、数回着るまではいいかな…など
よかったら参考にさせていただきたいのでご意見ください!
- JAM(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
前は1回きたら出してましたが今は何回か着たら出してます。

ぽてとちゃん
私は特に汚れてなければ出さないです!
-
JAM
回答ありがとうございます。
見たところ汚れは無し!
今回はやめときます!笑- 11月29日

退会ユーザー
49日の法要終わってから出します。
初盆も近ければ、それ終わってからとか…😂
1年着る予定無かったら出す感じです。
-
JAM
回答ありがとうございます。
四十九日は、子ども夫婦たちのみ(父母と、父の兄妹夫妻)で行うそうで、
私たち孫はいいと言われています。
ということでしばらく予定無しです…!もう一度汚れをよく確認して、決めようと思いますー!- 11月29日
JAM
回答ありがとうございます。
私も今回は、ま、いっか…でいきたいと思います!笑