
出産したばかりで、ミルク作りが大変そうです。搾乳機があれば便利かもしれません。経験者のアドバイスを聞きたいです。
こんにちは😃
昨日出産しました。
上の子がだいぶ手がかかるため、明日退院をしてしばらく実家にお世話になるのですが…
これあったら便利だったよというものありましたか?
ミルクを作るのがめんどくさくなりそうなので完母で頑張ろうかと思うのですが…
搾乳機とかあったら違いますかね?🤔
年齢が近いお子さんを育てている方、それ以外の方でも先輩ママさん達のご意見聞きたいです💦
1年ぶりの出産なのに母乳もあげる時間などわからず戸惑ってます💦
- りとる(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

もん
一日1回でもいいのでミルクも飲ませて、哺乳瓶でミルク飲めるようにしといた方がいいかなと思います!
息子は完母でしたが途中から哺乳瓶使わなかったら哺乳瓶を一切受け付けなくなってしまい、離乳食が食べれるようになってくる生後7〜8ヶ月頃まで全く離れられませんでした💦
上のお子さんとの時間を作るためにも、他の人にミルクあげといてもらえるようにしといた方がよさそうです😄ご実家で過ごすなら尚更、赤ちゃんにミルクあげたい人がいそうですし好都合じゃないですか??洗ったりするのは1日一回ならそこまで負担じゃないと思います!レンジで消毒できるみたいな哺乳瓶ありますよね!
搾乳機は結局なくてもよかったような気がします!張ってしまって仕方なく絞るような不要な分は流しに直接ジャーッとしぼって捨ててました😂
りとる
それは大変でしたね😭💦
上の子は混合だったのに1ヶ月で哺乳瓶を受け付けなくなってそこから完母になってしまいました…
完母だと楽ですけれど誰にも預けられないし大変ですよね…
確かに1日1回なら負担は少ないですね!
完母にしようかミルクをあげようか迷っていたのでミルクも上手く取り入れてみようかと思います!
絞って捨てるっていうのを今までやったことがなかったんですが、絞ると結構張りは収まりましたか?
もん
昼間のがっつりめに寝て欲しい昼寝の前とか、夜ママが寝る前とかにミルクあげるようにしとくと長めに寝てくれそうで良いですよね!
あと、がっつり上の子見てくれる親なら完母でもいけるのかもですけど、うちだったら親がちゃんと相手してくれないのでママ探しに来ちゃっておっぱいあげてられないかなと…下の子にミルクあげといて〜の方がうまくいきそうです💦
夜とか長めに寝てくれるようになるとカチカチになると思うんですけど、おにぎりみたいに握って絞ってましたー!牛のお乳みたいな乳腺刺激するような搾り方すると余計に分泌されちゃうので、乳首周り触らない絞り方ですね!それで少し楽になる程度だけ絞って我慢してました!
りとる
なるほど🤔
それいいですね!
上の子がやんちゃすぎて親でも疲れてしまっているので完母は厳しそうです…
しかも今なら新生児だから誰にでも見てもらえますし、上の子優先に出来ますもんね…🥺
なるほど🤔
乳首周りを避けて握るような絞り方ですね!
夜寝てくれるようになれば本当楽になりますね…😭💦
まだまだこれからです…!