
幼児の言葉の発達が遅いですが、児童精神科医には問題ないと言われています。心配なら再度相談することを検討しています。
3歳半で3語分程度の言葉の発達
何か発達に問題があるのでしょうか…
育てにくいとかは感じた事ないのですが幼稚園では大人しく過ごしているようで人見知りもあります
三語文も
〇〇ちゃん柿すきとかにいに学校いった?とかパパブーブー(車)ないとかあったとかそういう簡単なものです
長文になると宇宙語で話してわかりません
ちゃんと喋れるようになるんでしょうか…
2歳過ぎに児童精神科医の先生には自閉傾向はないし気になるところもないから様子見とは言われましたがそこからずーとゆっくりの発達で…
また相談行くべきですかね…
上の子は2歳過ぎには会話していたのでこんなに発達が遅くて大丈夫なのか心配でたまりません…
- ゆーりちゃん(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じような感じです
うちは2歳前後に相談して特に問題なく様子見でした。今3歳でまた気になってきて担当保健師に相談しました。心理士さんは予約なので、予約の必要があるかを見てもらうところです
少しずつ伸びてはいるけど周りと比べるとゆっくりで気になっちゃいます
心配なら気軽に相談してみるのがいいかと思います
ゆーりちゃん
心配になりますよね
うぢ心理士さん予約して順番待ちです😭
気持ちばかり不安になり次男を見ると心配でたまらないです
早く会話がしたいです
やれる事やって過ごすしかないですよね💦😿
はじめてのママリ🔰
はっきりとした基準もないので、気にしすぎかな?でもなんか違うよね?って繰り返しモヤモヤしてます😶🌫️💦
うちは1人目なのでモヤモヤしてる感じですが、上にお子さんいて比較できると尚不安ですよね🥺
ほんとうにそうするしかないですよね🥺🥺