※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の年末の預ける期間について、26日から休むかどうかのアンケートがあります。夫婦共に休みなら26日から休ませるのが良いでしょうか?

保育園、皆さんならこの場合年末いつまで預けますか?
28日から保育園は休みで、家庭保育してくださいとはなってませんが26日から休まれる方は〜って感じでアンケートがきています。
下の子が生まれたので私は休みで旦那も育休を1ヶ月とってくれてるので休みです!
仕事をしていたら27日まで仕事でした。
夫婦共に休みなら26日から休ませた方がいいでしょうか?💦

コメント

ひろ

一昨年、育休中でしたが、ギリギリまで行かせましたよ!
保育園側がOKでお子さんも行きたいなら行かせていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月29日
のん

現在育休中なので予定がない限りは協力します😊
が、赤ちゃんいての上の子見るのは大変なので私なら28日からにします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月29日
deleted user

おそらく子どもの出席人数をあらかじめ確認して保育士も最小限にするんじゃないかな?と思います😣💦園にもよりますが、普段中々有給を使えなかったりするので、お盆や年末年始など登園する子どもが少ない時に消化できます🌿
お子さん2人大変かとは思いますが、夫婦共に休みであれば休ませますかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食の数を調べたいからみたいです!
    コメントありがとうございます😊

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保護者の方に保育士の有給の為に人数確認してますとは言わないです💦もちろん普段より人数が減るので給食の数の確認の為でもありますが😊

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族が保育士をしてるので裏事情?は知っていて、預けたいけどどうしようかな。と、みんなならどうするのか参考にしたくて質問しました!
    ありがとうございます😌

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

夫婦ともに休みなら26日と言わずもっと早くから休ませたり行かせたりしてると思います。
保育園は26日辺りから仕事が休みの人が出てくると予測してそのアンケートきてるだけですよね。(給食の調整でも人員の調整でもどっちでもいいんですが、、)
私なら、アンケートの26日は気にせず、家族で過ごします。