※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卒乳後の食欲について、保育園が決まれば仕事復帰予定で、まだ卒乳していないため食べない状況です。


卒乳したら食べが良くなるって言いますが
本当なんでしょうか??まだわかりませんが
4月に保育園が決まれば仕事復帰予定ですが
ほんとに卒乳してないためか食べません…

コメント

ひろ

超少食の息子は卒乳しても全然変わりませんでした😅
何なら食べる量減った時期もあったので、体重増えなくて困りました…😂

娘は確かによくはなったと思いますが、元々割と食べ方良かったのが、ミルクの分おかわりするようになったってだけでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    おっぱいを卒乳してミルクに
    切り替えようかなと思ったけど
    1歳1ヶ月だし…乳製品アレルギー
    なので牛乳は飲めないし
    どうしようと悩んでいます。。
    まだ夜間もひどい時で2時間…。

    上の子は良く食べてたし
    卒乳しても体重が増えてたので
    安心してましたが上の子と違い
    すぎて、、、すごく悩みます😭

    • 11月29日
いりたけ🍄

末っ子はあまり変わりませんでした😅
むしろ、今でもほんと食べないです(笑)

でも元気だし少しずつでも成長してるから、まぁ良いか!って思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    変わらないですよね…わたしも変わる
    気配感じれません。。上手に
    カミカミできてない気がしますし。。

    乳製品アレルギーなので
    ミルクに切り替えるのも勇気いるし
    牛乳は反応するので飲めないしで
    悩みが尽きないです。。

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

娘の場合はその通りでした。
1歳4ヶ月で断乳するまで赤ちゃんせんべいすら食べきれず、パンの耳をかじったりかじらなかったりで離乳食はお供え物状態、お茶等も拒否、こんなに食べないのに断乳したらこのこは何を食べて生きていくんだろう・・・と思ってましたが全然大丈夫でした。
一応、もぐもぐはできること、食に興味がないわけではないことはわかっていての断乳でした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    赤ちゃんせんべいは今かろうじて
    食べてるので炭水化物代わりに
    あげていますが他が厳しいです。。
    牛乳にも切り替えれず…それもまた悩みです。。

    どうにか3ヶ月で変わってほしいです😭

    • 11月29日