※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いなりとおあげ
子育て・グッズ

セパレート肌着の問題点について相談です。抱っこ時にお腹が出たり、オムツ替えが邪魔だったり、子供が肌着を自分で脱いでしまうことに困っています。対策を教えてください。

セパレート肌着について教えてください!

お恥ずかしながら1歳7ヶ月になっても未だロンパース肌着を着せていて
1歳過ぎたらみんなだいたいセパレート肌着にするって最近知りました😂

今日初めてセパレート肌着を着せたのですが
①抱っこするとおなかが出るときがあります!
②オムツ替えのとき邪魔です💦
③息子が自分でズボンから肌着を出しておなかバーン!って見せつけてきます🙄
↑どれかひとつでもいいので対策を教えてください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

①これはしょうがない
②上まで上げて変えてる
③お腹痛くなるよ!!と教えてます。

  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    教えて下さりありがとうございます!

    抱っこでお腹出るのは仕方ないんですね😥都度ズボンに突っ込みます!
    ②は何回あげてもペロンって落ちてくるのがストレスで😂
    おなかバーン!したらお腹痛くなるよ!って仕舞うようにします😇

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

うちは、2歳の昨年の冬も、着せてましたよ😂
保育園の日は、さすがにセパレートですが、寝るときや休みの日は着せていました😊
着せたいなら着せててもいいと思います!
90?95?くらいまでしかサイズがない、限定ですし😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ②は、首側に、入れ込んで止めてたりしました。

    • 11月29日
  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    教えてくださってありがとうございます!

    ロンパースの方が赤ちゃんの特権って感じがして好きです🥰
    来月一歳半検診があるのですが私の母から「一歳半検診行ったらロンパース肌着着てるの孫ちゃんくらいだよ😂」って笑われたので
    一歳半検診の日以外はまだロンパースにしようと思います😂😂

    90〜95のサイズがなくなるまでロンパースで行こうと思います!笑笑

    • 11月29日
  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    やっぱり伸びてもいいから首元に入れ込んでやったほうがオムツ替えしやすいですよね☺️

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も赤ちゃん感あって、好きでした😆💕💕
    お腹も出ませんし!
    トイトレするようになったら、不便、という意見もありますが、前に質問したときに、自分で外す、というお子さんもいるようです🤣

    • 11月29日
  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    やっぱり赤ちゃん=ロンパースですよね🥰💛
    息子もたまに自分で外したのか引っ張って外れたのか、ふんどしみたいになってるときあります😂

    • 11月29日
ママリ

うちの子は2歳過ぎまでロンパースタイプ着てました😂
気になるようでしたらまだロンパースタイプでもいいような気もしますけど。これから冬だとお腹出ると寒いですし💦

  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    ロンパースの方が赤ちゃんの特権って感じがして好きなんです🥰
    たしかに!せめて冬終わるまではロンパースで行こうと思います🤭

    一歳半検診が来月あるからその日だけ恥ずかしいからセパレートで行きます😂

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!かわいいですよね。
    うちの子は90着てたので、もし90あるならまだまだ着れると思います😊

    • 11月29日
  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    ほんとかわいいですよね🥰
    90のロンパース肌着が2着あるからそれで頑張ろうと思います🤭💛

    • 11月29日