
鼻水吸引機が使いにくく息子が嫌がる。どうしたらいいか悩んでいます。低い音が気になるし、うるさいです。
以前、鼻水吸引機のオススメでメルシーポットを勧めて頂き高いけど大人も使えるしいいやん!と思って購入し、
息子の鼻詰まりがすごいので使ってみたのですが
難しい、!!!!!🥺🥺🥺💦💦💦
ボンジュールも買って使った。
先端をつまんで吸引した。
運良く吸える時もあるけどほぼ不発🥺🥺
それで何回も鼻に当てるから息子も嫌がる、嫌がる。。
どうしたらいいのでしょうか😭😭😭😭
低い音だから気にならないって言われてたけど
結構響きますね?笑
わたし的には うるさいです🥲
- あおeee(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

ぱくぱく
メルシーポットはうるさいと思いますよ💦
まだ1ヶ月の子なので、お母さんも慣れておらず 使いづらいんだと思いますo( ›_‹ )o
慣れるしかないです!結構奥まで突っ込んでます!
息子は今でも暴れます😂💭

Moco
ただ鼻に入れるだけじゃあんまり吸えないです!よく吸える角度がありますよ!
その子によってポイントが多少変わるので、鼻に入れた後ノズルを動かして探してみてください!
音はたしかに床に置くとうるさいかもですね😭
わたしはマットの上に置いてるからそこまで気にならないです😊
-
あおeee
なるほど、ただただ突っ込んでました🤔💦
ボンジュール使用してますか?
つまんで一度空気を止めて鼻に入れてから離して吸引するって感じですか?それをせずに普通に入れるだけで吸えますか??
質問ばかりですみません🙇🏻♀️
ブランケットの上に乗せてみたらまだマシでした!ありがとうございます😊- 11月29日
-
Moco
ボンジュール使ってますよ!
ちなみにつまんでってのはボンジュール自体をつまんでますか??ベビちゃんクリップつまんでますか??
ベビちゃんクリップつまんだほうがやりやすいですよ!
私はとりあえずそのまま鼻に入れてノズルの方向を変えたりしてるとズルズル〜っと吸えますよ😊そしたらクリップつまんで一度空気止めて勢いつけてもっと吸えないか試してます😊- 11月29日
-
あおeee
クリップつまんでたんですけど、ボンジュール自体をつまんだ方がやりやすいかも?と思ってやってました🤔
なんかそのままやっても取れてる感じがしなくて ほんとに取れるんか?🙄となってしまって💦💦
また次 詰まったらアドバイス参考にやってみます!
ありがとうございます😊- 11月30日
-
Moco
グッドアンサーありがとうございます😊
クリップ何秒かしばらくつまんだままにして離すと一気にずるずる〜っといきますよ!!
小さいうちは鼻フガフガいいやすいのでこまめに吸ってあげてくださいね!うちの息子もめっちゃ吸ってます🤣頑張ってください💕- 11月30日

はじめてのママリ🔰
奥に入れすぎてませんか?
-
あおeee
奥に入れるのが怖くて、むしろ入れなさすぎなのかな?って思ってます🤔
先端付近をつまんで 吸引止めて、鼻に入れたら離して吸うって感じでやってるので 先端に指置いてるのでそんなに奥には入らないと思います🤔🤔- 11月29日

ママリ
鼻を吸ったり、歯磨きしたり
押さえ付けてでもするのが愛情、と検診で言われた事があります。
吸う時に鼻の横のほっぺの辺りを指で横に引っ張って、鼻腔?を広げてあげるといくらか吸いやすいです。
あとはギューっと押し付けるんじゃなくて、ちょっと先端を揺らす感じで。
ちょっと空気の逃げ道みたいなのも作りつつ、吸う感じで。
電動の鼻吸い機はうるさいですよ😅
でも仕方ないです。
出てるなら吸ってあげましょう。
もう少し暴れる月齢になったら、腿で頭挟んでやるのが1番安定します。
-
あおeee
滅多に涙流さない子が 押さえつけられて涙大量に流しながら嫌がって泣いてるのを見ると本当に可哀想になります🥲💦
でも、吸ってあげない方がしんどいし可哀想ですよね。。
頑張ります!!!
なるほど!軽く広げてあげるといいんですね!😳✨
元々付属のものでされてますか?ボンジュールに付け替えてますか??- 11月29日
-
ママリ
私は付属の物の方がやりやすいなーと思っています。
今はまだ1カ月なので、それが風邪なのか
ただ寒い時期で鼻の管が細過ぎて詰まってしまっているのか微妙な所ですが…
日中は多少角度がある場所に寝かせてあげるといいと思います。
頭を心臓より高く、と小児科で言われました。- 11月29日
-
あおeee
なるほど、!
買う前に勧めていただいた方はボンジュール必須です!とおっしゃってたので付属なものは使ってもなかったです🤔
使いやすさも人それぞれですよね、つぎはそっちでもやってみようと思います!
住んでるところは結構南の方なので、まだ寒くないんです😅💦
わたしが風邪ひいていたので、移してしまったかな、と思ってます、- 11月30日
あおeee
首振って嫌がるので難しいです😂💦
今は里帰り中で 母が身体と頭と押さえてくれてなんとかちょっとだけでも吸えてるけど 帰った時に1人でできるかな、と不安です。。
何事も慣れですね、!頑張ります!