※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワーママ🌻
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の活発な女の子がイヤイヤ期で、外食時に落ち着かずYouTubeを見せているが、育児について悩んでいます。家族からの意見に戸惑い、子供の言うことを聞かせるのが難しいと感じています。育児に自信が持てず、アドバイスを求めています。

2歳2ヶ月の女の子です

ほんとーーーに活発で落ち着きなくて
典型的なイヤイヤ期も迎えてます。

先日は下の子のお食い初めを
お店で行いました
個室と言えどもずーっと歩き回って
部屋から脱走しようとするので
仕方なくYouTubeを見せてました

賛否両論あると思いますが
我が家はこれをしないと外食できないし
他のお客様にも迷惑を掛けてしまうくらい
歩き回ってしまいます。
外食も控えていますが県外に住んでたため
お食い初めのために帰省し
仕方無しの外食でした

お義母さんにテレビを見せながらは
ダメだよとかおなかいっぱいになったら
わからないんじゃない??
とか色々言われてしまい
見せない育児をできたらいいのが
1番だって分かってはいますが
イヤイヤ期すぎて言うこと聞いてくれないし
どうしたらいいのかと落ち込みました。

家ではご飯の時は消してね〜っていって
いやーーーって言われても
じゃあママが消すね〜って言ったら
やりたがりなので、私ーー!と言って
消してくれます。

実家ではベランダに出ようとして
(母が服を干してた)
お風呂上がりだったので
そっち行ったら足汚いよ〜と言いましたが
まぁダメと言われれば余計に行きたくなるのか
更に出ようとしてしまい少し足が汚れました

実父にもっと怒らないから
言う事聞かないしワガママになってる!!!
と言われ、
いやいや、怒ってるし
イヤイヤ期だから何言っても
ほぼ意味ないよって言ったら

イヤイヤ期とか関係ない!!
もっと泣かすくらい怒鳴らないから
なめられてんだよと言われました。

まずベランダに出ないで欲しいのは
こちらの都合だし
怒鳴って泣かすくらい悪いことしてるか??
と疑問もあるし
日中やめて欲しいことを注意してたら
ほんとに四六時中怒鳴ることになります。
そんなことしたくないし、、、

でも育児疲れもあってか
かなりメンタルやられました、、
私の育児が間違ってるのか
どうしたらいいのかわからない
2歳の子に言うことを聞いてもらうって
ほんとに難しい、、

なにかアドバイスがあれば
お願いします、、

コメント

はじめてのママリ

危険がなければほっときます。
イヤイヤの対処は基本的に
そうですか~( ¯꒳​¯ )です笑
ダメと言われたらそりゃやります、天邪鬼なイヤイヤ期ですから🤭

  • ワーママ🌻

    ワーママ🌻

    そうですよね、、
    怒っても意味ないですよね?😓

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤに怒ったことないですが、怒るだけ体力の無駄です、頑張りましょ🥰

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

お義母さんそんなこというなら自分がへばりついて孫を世話したらいいしなゃないですかって感じですよね。
You Tubeいざという時全然使っていいと思いますし。イヤイヤ期にどなってもどうにもなりませんからベランダ出したくなかったら網戸ロックとか施錠するしかないのでね。
2歳児と小学生育ててますが怒鳴りつけたとこで本当に子供が萎縮するだけで何もいいことないですし、わーママさんは全然間違ってないですよ。元気出してくださいね。

  • ワーママ🌻

    ワーママ🌻

    うわぁーって顔で見てくる
    義母の顔がほんと嫌です😓
    綺麗事しか言わないので、、

    そう言われるとほんとに
    心が救われます😊
    ありがとうございます😊

    • 11月29日
はじめてのママリ

毎日お疲れ様です!
親はまいってしまいますが、イヤイヤ期って大事な成長の一つだし、この時期にたくさんイヤイヤするのって良いことだと私は思ってます!ただ、、大変ですよね💦
YouTubeだって24時間ずっと見せてるわけじゃないし、お出かけの時とか、おとなしくしてほしい時に見せるのも全然良いじゃん!って思ってます😊普段の生活分からないのに、見せちゃダメなんて、、🥲🥲
理想の育児なんて言い出したらキリがないですが、ママが笑顔で育児できることが1番だと思うので、頼れるものは頼って頑張りすぎないのが良いかなって思います! たまにリビングにテレビ置かない生活している人もいますが、我が家は絶対に無理です😂😂😂理想ではあるんですけどね。

イヤイヤ期も、怒れば怒るほどヒートアップするし、命に関わること以外は私も無になって
落ち着くのを待ってます😂
本人も何が嫌だったのか、何で泣いてるのかも分からなくなってきた時に、どうしたの?って声かけてあとは一人で気持ち切り替えることもあったので😊

うちも次女がきっとこれからイヤイヤ期きそうですが、、強烈な予感がしてます😅
テレビも大好きなので、消したい時にママが消すね〜のやり方なるほどと思いました!時期がきたら試してみたいと思います!
赤ちゃんもいて大変かと思いますが、美味しいもの食べたり少しでもリフレッシュできると良いですね!

長々と失礼しました💦

  • ワーママ🌻

    ワーママ🌻

    そのお言葉ほんとに救われます。
    義母は高齢出産だったため
    もう70代で言うことが全て
    古かったり昔はこうだった
    みたいなのが多くて
    今はこうなんですよって
    説明してもなかなかわかって
    貰えません😓

    授乳のときYouTubeをつけないと嫉妬であげさせてくれなかったりで私だって苦渋の決断でやってるのに注意されるとかなりきます😭

    実父もイヤイヤ期だから
    注意しても無駄って言っても
    無駄じゃないお前が甘いって
    言われます
    どうでもいいことで怒って
    自己肯定感が低くなったり
    したら嫌だし
    もうすきにさせようと思います

    命に関わることは
    もちろんだめですが😊

    • 11月30日
はじめてのママリ

危険がないならほっときます。私も一緒にベランダ出てますよ!うちは、ベランダが高い壁なので絶対大丈夫なら、出てますよ!

  • ワーママ🌻

    ワーママ🌻

    ベランダは大丈夫なんですが
    鹿児島で灰が降るので
    足が汚れるからダメって
    理由です

    大人の身勝手な理由で
    ダメだって言ってるのに

    もっと怒って
    言うことを聞かせるように
    しないとと実父に言われました

    2歳なのに怒って言うことなんて聞くわけないじゃん。数分で忘れるよって言いましたが怒り方が足りないと、、、

    考えが古すぎます、、

    • 11月30日