
保育園送迎中、お友達に触られ感染を心配。対策は?
上の子の保育園送迎で下の子を抱っこ紐で連れて行くのですが、毎日お友達がわらわらと寄ってきます😂
頭を撫でたりほっぺを触ったり…可愛がってくれるのはありがたいんですが、鼻水出ている子などもいるので感染らないか気が気でないです😭💦
先生もやんわり注意してくれますが2歳児なのでちゃんと聞くわけもなく…😇
上の子が保育園に行っている以上病気を持ち帰る可能性はありますが、お友達から貰うのはできれば避けたいです🥺
支度をするので立ったままというわけにもいかず…どうやって回避したらいいですか?😭
- pen(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)

ママリ
抱っこ紐ケープをして、頭も帽子などをつけてガードして、寝るなら、抱っこ紐の頭部分のカバー?(首カックンしないための布?)をして見えないようにしたらどうでしょうか??
うちも下の子が小さい時から、幼稚園の送り迎えでみんなに触られますが、もうそんなこと気にしてません😂💦
上の子が風邪ひけば下の子も移るし、もうどうもできないので諦めています。。
今は歩けるようになってますが、幼稚園の送り迎えでバス停まで行くとお友達やそのきょうだい達に触られまくってます😭良い菌も悪い菌ももらうだろうけど、これで免疫つくこともあるし…と割り切ってます😂💦
コメント