
長男が泣いても抱っこしても泣き止まず、自分の感情に余裕がない時は冷たくなってしまう。泣きやめたら抱っこすると言っても泣き止まない。優しいママでいる方法を知りたい。
泣いたら抱っこしてもらえると思ってる長男、しょうもないことですぐ泣いてしかもしつこい。泣いて優しく声かけてあげたら悪化しないのはわかっててもそれをする余裕がないときがあります。
意地悪で「泣くのやめたら抱っこしてあげる」と言ってしまうことがあり、でもそれで泣き止むことはありません。抱っこしても泣き止まないこともあり、それはそれで強烈にいらいらするので最初から抱っこしたくないときもあります。抱っこしても泣き続けるとき一番ムカついてしまいます。放置しても泣き止むことはありません。
自分の心に余裕がかないとき本当に冷たくしてしまいます。どうやったら優しいママでいられるんだろうー
- きゃあ(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
めーーーっちゃ分かります!
そういう時ありますよね!
そういう時は
子どもには悪いけど
またか…と思って放置してます😅
余裕が出来た時に甘やかしてあげてます😊
子どもには悪いけど🥺
きゃあ
放置して泣き止んでくれますか?😭
抱っこしてもらえると思って放置して側にいて優しく声かけても泣き止まないんです。
もっと余裕もって接してあげたいです😭
退会ユーザー
泣き止みません💦
イヤイヤ期なのか
赤ちゃん返りなのか
とりあえず、自分の気持ちが少しでも落ち着いたら抱っこします😅
きゃあ
同じですね💦
息子赤ちゃん返りがひどくて💦
自分が落ち着いたと思って抱っこしたらそれでも泣き止まなくてまたイライラしてしまいます!やばめ母です😂
退会ユーザー
泣きすぎて自分でも
どうしていいのか分からなくなってるのかもしれないですね😅
受け止めてあげたいけど
私も気持ちが追いつきません💦
きゃあ
多分そうだと思います💦
抱っこして暴れられるともういいわ!ってなっちゃいます😅
もっと大人にならないとなーって毎日のように思ってます笑