
コメント

カミツレ
歩くようになったら
「外では手を繋いで歩くんだよ」と言い聞かせていたので、そんなに後ではなかったですね。
ベビーカー嫌いだったので手を繋いで歩くのとベビーカーどっちが良い?って自分で選ばせるふりして誘導したりしてましたけど笑

まーちゃん☆
こんにちは😊
私の娘は1歳4ヶ月頃から手を繋いで歩いてくれるようになりましたよ!
-
ぽん太
回答ありがとうございます!
そんなに早くから…✨
おりこうさんですね😍
希望が持てました!
ありがとうございます!- 12月27日

しいのみ
車道沿いを歩く時は必ず手を繋いでます。たまに振り払われますが、危ないから!と…。
嫌がったら服をつかんだりして、落ち着いてからまた手を繋いだりしてます。
なので、車道沿いを歩かせた1歳半くらいから?!(自宅まわりは車が来ないので、あまり手を繋いでません)
お母様はきっとぽん太さんの気持ちを大切に、自由にさせていたんですね!手を繋がなくても安全だったのかな。
-
ぽん太
回答、ありがとうございます!
自宅回りがのどかな田んぼ道ばっかりで💦
車が通るところで危ないことをまず教えないといけないですね(^_^;)
私はショッピングモールとかは腰に浮く風船をくくりつけてたみたいです💦笑
手をつかむだけでその場で座り込み号泣だったみたいで…
娘が私に似ないことを祈るのみです😅💦笑- 12月27日

にんじん69
少し前から、足元が不安定になる場所(階段や段差、知らない場所)では手を出してくれるようになりました( ^ω^ )
でも、近所や慣れた場所では振りほどいて逃走してます(;゙゚'ω゚'):
-
ぽん太
回答、ありがとうございます!
自分から手を出してくれるんですか!?😍✨
めちゃくちゃ萌え~ですね(*/□\*)古い…笑
自分が小さいとき階段で前歯2本なくなったせいか…
危ないと思ったところ抱っこしてました😅💦
過保護過ぎますね(;´д`)
娘は知ってる場所でも知らない場所でも逃亡します💦
まだ走れないのにそういうときだけ速い…笑- 12月27日
-
にんじん69
たぶん手を繋ぐようになるまでに、好き勝手逃走してこけたり痛い思いしたからですかね〜笑
玄関前のコンクリートの階段に何度頭をぶつけたことか…男の子だから好きにさせてましたが、女の子なら私も危ないと抱っこすると思います💦
手を出してくれる仕草はかわいいですよね〜(●´ω`●)
もう少ししたら手を出してくれると思いますよ!- 12月27日
-
ぽん太
娘は学習能力がまだ低いのか、同じとこで何度も転ぶのでいい加減覚えてほしいです(;´∀`)笑
今後、保育園とかも考えてるのでまずは、歩きにくい砂利道から過保護を緩めて(?)いこうかなと思いました😌
痛いことを覚えるのも大事ですもんね✨
手を出す娘を早くみたいです😍
男の子だと更にきゅんきゅんしそうですね(///∇///)
楽しみが増えました❤- 12月27日

なみなみ
2歳からでした。
1歳のうちは、繋いでも振り払われてました😅
Eテレのいないいないばぁで、手をつないで歩く歌(タイトル忘れました)を観て、自分から手を繋いでくれるようになりました。
-
ぽん太
回答ありがとうございます!
靴がなるって歌ですかね?
おばあちゃんが小さいときよく歌ってくれてて今になって
「なかなか手をつながなかったからか~」と納得しました😅笑
2歳…
いや、二人目が産まれるまでには手を繋げるようにしたいです( TДT)笑- 12月27日

へる
外で抱っこから降りたがった日から「お外はママのおててぎゅっするんだよ」と言い続けてるので、1歳の誕生日頃から外を歩く時は必ず手を繋ぐかベビーカーを掴んで移動してます〜。
-
ぽん太
回答、ありがとうございます!
想像しただけでも、可愛すぎます(*´ω`*)
ベビーカーを掴む姿たまりません…😍
早い段階から手をつないでくれるようになったんですね✨
歩くのも早かったんですね✨- 12月27日

まめた
前に同じ質問をママリでしたなぁと思い自分の質問を遡ってみたら1歳7ヶ月の時でした!
その頃は繋いでも振り払われて本当に困ってましたが、今はお散歩など外を歩くときは手を繋いでくれるようになりました!
公園内は手を離しますが外に出るときはちゃんと繋いでくれています^ ^
でもスーパーなどはまだまだ暴走するので手を繋いでは連れて行けませんが…笑
-
ぽん太
回答、ありがとうございます!
そうなんですね✨
同じ事を気になってる人がいるってわかっただけでもひと安心です💓
今日、娘よりも小さくてまだ歩き始めの子が手をつないでて羨ましくなりました…(*´∇`*)泣
皆さんに聞いて、2歳までには手を繋いでくれそうなので…
頑張ります((o(^∇^)o))
スーパーは強制的にカートか抱っこですね(;´∀`)
いいことが起こる気がしないです…笑- 12月27日

まにャ0516
全員歩き出した頃(1歳〜)からずっと手を繋いでます(*´∀`*)
外では手を繋ぐって言い聞かせていれば手は繋いでくれると思いますよ😊💕
一回でも親の気分で手を繋がなければ
子供は賢いので繋いでくれなくなります💦
毎回ちゃんと繋ぐ事が大切だと思います💕
-
ぽん太
回答ありがとうございます!
素晴らしいですね✨
「最初のうちは歩くのが楽しいから自由にさせて!」
って言う育児本の言葉をずっと鵜呑みにしてました😨💦
明日からはお外で歩く時は手を繋ぐもの!と頑張って教えてみます!
本当、賢いですからね…
徹底して頑張ります!- 12月27日

ルニー
未だにバーっと走る事が多いです。
ただ、「ストップ!」と言えば止まるし
「手!」と言えば手を差し出して来ます笑
1歳2ヶ月は歩くのが楽しくて楽しくて
手は振り払われてましたね(^_^;)
-
ぽん太
回答ありがとうございます!
賢いですね✨
もう言葉が通じてくるとかわいさ倍増ですね😍
「待って!」って言うと喜んで逃げていきます( ;∀;)
「駄目!」がわかるようになってきたので根気よく頑張るしかないですねo(T□T)o
娘もまだ歩くことが楽しすぎて親なんて眼中にないです💦笑
二人目が産まれるまでには手を繋げるように頑張ります!!- 12月27日

退会ユーザー
1人目は男の子なので手を振りほどいてどこかへ行く事が多かったのでちゃんとは2歳ですかね?
それまでは繋いでいる様で、、、という感じです(笑)
むしろ今5歳ですが男の子だから
か逆に繋がなくなりましたよ(笑)(笑)
女の子だと違うかもしれませんね💓
-
ぽん太
回答ありがとうございます!
娘は手、手首、手の袖もつかまれるのが嫌で座り込みます😢
寝てるときに繋いでみても嫌がります😱笑
二人目が産まれるまでには克服したいです💦
男の子は逆に5歳だと繋いでくれないんですね!?😨
ショック…
娘は私に似てやんちゃで男っぽいのですぐ繋いでくれなくなりそう((((;゜Д゜)))笑- 12月27日
カミツレ
あ、書き忘れました。
写真を見る限り1歳3ヶ月の時には手を繋いでました!
ぽん太
回答、ありがとうございます!
娘もベビーカー嫌いで数回しか乗ったことないです💦💦
まだ言葉がそこまで通じてないので、もう少し通じるようになったら同じ選択肢で誘導してみます😍笑
とても参考になりました✨
ありがとうございます!
ぽん太
あまり変わらないですね💦
明日から頑張って言い聞かせてみます!!