※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産休中のママ友が頻繁に飲食店に来て、サービスを当たり前と思っていることや、平日に遊びに誘われるが働きたいと感じている悩みを持っています。また、ママ友からのLINEが多く、夜中まで返信を求められることに不快感を覚えています。周りに同じようなママ友がいるか相談したいです。

産休中のママ友が鬱陶しいです。

私は飲食店で働いていますが
職場に週2.3回食べにきます。
それはいいのですか話しかけてきたり
最初は来てくれてありがとうの気持ちで
ちょっとのサービスが今は
当たり前になってしまって。

暇な日あるー?
と聞かれますが私は平日は全て働きたい人です。
わざわざ休むのはどうしても平日では
行けない用事くらいです。
何度か遊ぶために休みましたが
体調不良などで中止になる事が多く
働いていればお金もらえるのにな、、と
思うことがありました。

暇なのはわかりますが
私は忙しく仕事が終わっても
分単位で動いているのに
LINEもたくさん入っています。
たぶんインスタのログイン時間を
見てスマホ触ってるタイミングで
してくるので怖いのです🥲
返すと秒で返ってきます。
夜中まで返しませんがが。


そんなママ友
皆様の周りにはいますか?

コメント

みー

逆の立場ですが頻繁に電話してきたり
する人ならいます😂😂😂

育休中ですが子供たちの事もあるので
暇じゃないのに朝7時半とか
18時とかに毎日電話がきます😂😂

鬱陶しいですよね(( °_° ))(( °_° ))