※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよ
子育て・グッズ

子供の癇癪は基本放置で良いのでしょうか?息子は癇癪を起こすと物を投げ…


子供の癇癪は基本放置で良いのでしょうか?

息子は癇癪を起こすと物を投げます。
流石に危ないので回収して手の届かない所へ置くのですがそれに対しても大泣き😭

しばらくしたら泣き止んでスンスン言いながら歩き回ったり他のおもちゃで遊んだりします。

私自身、息子が大泣きすると胸がざわざわしてしまって、出来れば早く泣き止んで欲しいのですが😔

癇癪を抑えるのは無理だと思いますが、出来れば穏やかに過ごしたいです、、🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期真っ只中ですか?🤔
イヤイヤ期が終われば穏やかになると思いますよ✨

  • たまよ

    たまよ

    イヤイヤ期が来てるのかも分からなくて、、、
    発語が遅い子で、いや!ヤダ!ってまだ言えないんですよね、、
    お風呂だよーって言うと逃げて、無理に連れていくと泣くので、これはイヤイヤか?とは思うのですが、、、

    落ち着いてくれることを祈ります🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それイヤイヤ期かと思います😂

    来年再来年には落ち着きますよ✨

    • 1時間前
  • たまよ

    たまよ

    そうなんですね🤣
    なににもヤダヤダーって言い出したらイヤイヤ期かと思ってましたが、やはりイヤイヤ始まってるのですね😅

    早く落ち着いて欲しいです🥹笑

    • 1時間前
まま

下にお子さんがいるので甘えたい、相手して欲しい気持ちからの行動ならば放置は逆効果になります😢
イヤイヤで癇癪なら泣き止んだ頃に
嫌だった理由、物を投げた理由などをしっかり聞いてそうだったんだねと理解してあげることが大事かなと思います。
イヤイヤの癇癪中は何言っても何しても難しいので放置します。
余裕があればひたすら抱っこ、ぎゅーしてみときます。
外なら気分転換に景色が変わるところや静かに落ち着けそうなところにいきます。

  • たまよ

    たまよ

    発語もなく理解もしているのかまだ分からなくて、聞いても答えてくれないのが辛いです😭
    下の子に構いすぎてるところもあると思います。ワンオペでどうしても上の子に構えない時間が出来てしまうので😭

    余裕があるうちに甘やかしたいと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 1時間前