子供が普通の行動か心配です。要注意な行動が多い場合、不安に感じることもあります。
これはもうすぐ2歳になる子に普通にあることなのでしょうか。
落ち着きがない
ダメと言ったらそれをやり続ける
ものを投げまくる、注意しても無駄
大声を出す
宇宙語ばかり話す
床に落ちたものを食べて注意されるのを待っている
叱っても笑ってる
叩いても笑ってる
やっていけるか自信がありません
- ひろのしん(8歳, 10歳)
コメント
パイナップルジュース
ウチの子もです💧
うちはかなり強く叱るのでシュンとしますが。。
イライラします💦
買い物に行くと地べたに座り込んだり走り回ったり。。こんなもんかなって思いますが😥
ry⋆⋆ мӓмӓ ☺︎
うちの息子もそうですが2歳になったらもっとパワフルになる子も多いですよ(´・∀・)笑
男の子だと尚更だと思います😂
叩くまではしませんが怒鳴っても笑ってるし...^^;
でも怒鳴ってるのに笑ったりするのは【戸惑ってるから】と何かの本で読んだことがあります(´・∀・`)
-
ry⋆⋆ мӓмӓ ☺︎
叱ると怒鳴るは違いますけどね😅
- 12月27日
-
ひろのしん
男の子だからか、今実家で里帰り中でチヤホヤされてるからか、かなり我が道通す!と言った感じで困ってました。
でも、手を出してはダメですね。
自分の感情的な行動にかなり反省しています。
でも、上記の行動は皆さんと同じで安心しました。- 12月29日
ミニーちゃん
私の息子も最近同じような感じです(ノω;)やたらもの投げたり暴れたりちらかしたり叩いたりします(´・ω・`)私が怒りまくりで旦那みると旦那のほうに(ノω;)ある意味寂しいなと(*´•ω•`*)
-
ひろのしん
皆さんと同じで安心しました。
下の子が産まれてからかなりこの行動が目立ちまして、やってはいけない手を出してしまいました。
かなり反省してます。
上の子に謝ってギューして注意する方法を変えてみようと思います。
うちも旦那が帰って来たらすぐ走って行きます。
でも、旦那に言わせてみれば、そんな事は一時的。怒られるのが嫌なだけで本当は心からママが好きなんだ、と言われて涙が出ました。
笑
もう産後でホルモンバランス悪すぎですよね笑- 12月29日
-
ミニーちゃん
最終的には怒られてもママですかね(ノω;)男の子2人今後大丈夫かなと😥😥
- 1月7日
ひろのしん
コメントありがとうございます
下の子が産まれてからこんな行動が出てきました。
上の子優先とは言われているものの、叱り方が間違っていたみたいで、上の子には申し訳なかったと反省してます。
手を挙げるなんて私自身したくなかった行動だったので、自分にイライラします。