![びすこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係に悩んでいます。愛情がないと感じ、離婚も考えていますが、旦那は考えていないようです。家族3人での正月を楽しむことになりました。
一方的に離婚を考えていましたが
旦那と少し真面目な話をしました。
胸の内を開けたい思いで書いています。
我が家は私と娘は私の実家、旦那は1人で遠方に単身赴任をしています。
度重なるすれ違いで私はもう愛情などがありません。娘に関心が無い様子や独身のような遊び方、色々ありますが、仲は悪くないけど離婚を考えています。
昨日の夜電話で話している時に、愛情が残っているかを聞いたら愛情なんてないよね。とお互いが言いました。
そして私の実家ではなく別の家に住んでいたらもっと帰っていたと思う。と言われ腸が煮えくり返るような気持ちになりました。
いつもこちらへ帰ってきた時は致せり尽くせりで休ませてあげようと思って私も母もご飯などの準備をしたりと気を配ってきましたが当の本人はリビングでゴロゴロしたり部屋にすぐ入って寝たり、私自身居候の身なのでとても気を使いながら旦那を迎えてました。
腹が立ってもせめて帰省の時はゆっくりして欲しいと思い母と気持ちを押し殺して迎えていました。
しかしなにも伝わっていないと感じ悲しくなりました。
感謝もなしに煩わしそうにされて腸が煮えくり返るような思いです。
旦那は愛情がないと言いますが離婚は考えていないそうです。
私は考えることもあるよ。と伝えました。
でも正月は久しぶりに家族3人で暮らせるからゆっくりしようね。と電話をしめくくりました。
誰かに聞いて欲しいと思いここに書きました。
読んでくれた人がいましたら、ありがとうございました。
- びすこ(5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人によるかもしれないけど、
びすこさんの実家ではなく、夫婦と子供だけの家のほうが気楽なんじゃないでしょうか。
こっちは至れり尽くせりでやってるのにそんな言われたらムカつきますけどね。
ただ自分が逆の立場だったら義実家ではゆっくりはできないです。
でも娘さんに関心がない、独身みたいな遊び方は私だったらアウトですね、、
びすこ
私が学校に通っていて、実家に住まわせてサポートしてもらっている状態です…。
私も無理(笑)なんですが結婚も離婚も相手の気持ちがあるのでゆっくりジャブを打とうかな…と思っているところです。
昨日話して尚更無理かもしれないと思いました😞