※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅控除の額は昨年より減ることがあるのでしょうか?2年確定申告している場合、増える可能性もありますが、計算方法が正しいなら問題はないですか?追徴課税の可能性もあります。

年末調整の住宅控除の額って昨年より減らないといけないですよね??

一昨年家を建て、確定申告し、去年も年末調整で出し忘れたので確定申告しました。
二ヶ所からローンを組んでいたり、2年確定申告した場合は昨年より増えることがあるのでしょうか??計算方法はあってるのでその数字にしかなりようはないのですが、来年あたりに追徴されたりするのでしょうか?

コメント

さえぴー

仰る通りなので、何か間違ってそうですね😅
そもそもベースが住宅ローン残高の1%なので、住宅ローン返済してたら減るはずです。また、住宅ローン控除は人によって上限30万とか40万とか決まってるので、残高の1%がそれより多ければ上限金額が適用されます。なので住宅ローン返済してる限りは去年と同じもしくは減らなきゃおかしいです。

今年がどうしても合ってるはずなら去年一昨年が間違っていたとか(2か所ローンあるのに1か所さしか計算しなかったとか)、2か所ローンだと単純に年末残高の合計間違えてたとか、連帯債務付けてたりすると債務割合の計算間違えてずれるとか、、思いつく間違えはこんなもんです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですかね…😭
    二ヶ所からローンを組んでいてもやはり減りますよね??実は2年目の時は1ヶ所のものしか出しておらず、今年の初めの確定申告で2か所に申告し直しました。その後、税務署から修正された13年分の証明書を受け取りました。となると税務署から受け取った証明書の金額が違うのでしょうか…??

    • 11月28日