![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品や入院バックの準備について、リストを作りたいと思っています。チャイルドシートやベビーベッドなど、何から準備すればいいでしょうか?3月1日が予定日で、犬2頭飼っています。ありがとうございます。
そろそろベビー用品や入院バック準備した方がいいのかなと思ってます。
ですが、なにから手をつければいいのやら(笑)
12月は予定入れすぎて買いに行ける日無さそうなので、初売りとかで買えたらなと思ってます!
リストだけでも作っていこうと思っていますが、なにから準備したらいいですか?😂😂
地方住みで車移動が多いです。
予定日は3月1日です。
犬2頭います。
一応今のところのリストです。
チャイルドシート
ベビーベッド
ハイローラック
ベビーバス
ベビーゲート
ベビー布団
おくるみ
ガーゼ
スリーパー
肌着
服
ベビーカー、抱っこ紐は産まれてからでもいいかなと思ってます。
他にこれはいるよ!もしくはこれ要らないよ!
チャイルドシートはこのメーカーおすすめなど
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ラック買うならベビーゲートは動き出してからの当面先にでも良いかなと思いました^_^
ベビーベットもうちは使わなかったのであまり必要性感じなかったです。
寝返り始めたら落ちるんじゃないかと思い、大人ひとりのお布団を大人ベットの下に置いてました。添い乳もしてたので必然的に隣に子どもがいました😅💦
ですがベットは使う人は結構使うと思うので例えば一か月ほどレンタルしてみてから買うとかどうでしょう🤔
結局いらなくて荷物置きになるって人が多い気します😅💦
うちも車必須地域でベビーカー必要性なかったので生まれてからで良いかもですね😊✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イオンの初売りで税込11万
アップリカのセットで
ベビーカー+雨カバー
ハイローチェア
チャイルドシート+下に敷くやつ
抱っこ紐
を購入しました☺︎今の所雨カバー以外全てかなりの頻度で使ってます☺︎新生児から使えるタイプです☺︎
ISOFIXで装着できるチャイルドシート使っています。
オムツとお尻拭きは多めに買って用意してました。保湿剤も買っておきました。(でも肌に合う合わないとかあるので買わない人もいます)
あと、、、赤ちゃんのものも必要ですが
冷凍食品とか大人の食べ物の備えもした方が良かったと思ってます。。笑
緊急帝王切開で退院後も痛くて悶絶していたので...笑
-
はじめてのママリ🔰
イオンの初売り良さそうですね!
チェックしたいと思います🙋♀️
オムツとおしり拭き多めに買っとこうと思います👍
保湿剤も1つは買っとこうと思います😊
盲点でした(笑)
大人の食べ物😳今のうちから冷凍庫整理して、備えようと思います😂😂- 11月28日
-
退会ユーザー
少し食費は高くなりますが作らなくていい安心感はプライスレスです。笑
間近になったらご飯冷凍しとくのもありです。笑
大人の準備もお忘れなく笑
あとわたしならわんちゃんの備品も揃えます🐶
わんちゃんいないので何が必要かわからないですが、、、重そうな買い物が多いイメージなので😶- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
わんこの物も確かにストックしとかないとですね🐶
そんな事考えてもなかったですが、相手に出来る時間も減るのでおもちゃなどもたくさん買っておこうと思います!
ありがとうございます😊- 11月29日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
ベビーゲートはずり這いしだしてからでいいと思います!赤ちゃん産まれたら赤ちゃんグッズ増えて、模様替え状態になるかもしれないので、ある程度生活に慣れてから選ばれたほうが良いかなと😊
あと布団は、マットレスだけ買えば大丈夫です!私も何もわからず布団セット一式買いましたが、赤ちゃんのうちはまず布団は使いません💦枕も不要ですし、実際必要だったのはマットレスだけでかなり損しました…😭マットレス+防水シーツ+おくるみかスリーパーかブランケットって感じで充分です✨
あと個人的には、授乳クッションは必須でした🥺
人によっては円座クッションも必要ですね、産んだ後しばらく痔みたいな状態になって座れないので…😂
ちなみにガーゼは今もめちゃくちゃ使うので、大量にあったほうがいいです!笑
ベビーベッドはうちはレンタルにしました😊
-
はじめてのママリ🔰
ベビーゲートはわんこ対策で和室を仕切って使おうと思ってます💦
布団はマットレスだけでいいんてすね!確かに布団一式要らない物入ってますよね😳
参考になります!
授乳クッション、円座クッション忘れてました🥺
ガーゼ大量に買っときます😂👍
ベビーベッドレンタルしたいのですが、わんこがいて噛んだり毛がついたりするので買おうと思ってます😭
ありがとうございました☺️- 11月28日
はじめてのママリ🔰
ベビーゲートで和室を仕切って小さいうちはわんこが入れないように使おうかと思ってるんです🥺
ベビーベッドもわんこいるため購入しようと思ってます。
小型犬ならいいんですが、15キロが2頭いるので踏んでしまわないか怖くて💦
邪魔だから買いたくないんですけどね😂😂
ベビーカーはあとでも大丈夫なんですね!
そうしようと思います😊