
上の子がタオルを噛む癖が治らず、歯がすきっ歯に。下の子にも影響。どうすれば卒業できるでしょうか。
上の子はお気に入りタオルを噛む癖が治りません。2歳半健診で5歳までにはタオル卒業させましょうと言われました。
検診後は噛まなくなったのですが、8月に鼻風邪引いてからまた噛むようになってしまいました。最近はそのお気に入りのタオルを隠してるのですが、下の子が生まれてからはその子にかけてあげてるタオルを噛むようになってしまったのです。歯がすきっ歯になってきているんです。
どうすれば、タオル卒業できますかね😅
- はるかれ(妊娠20週目, 2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
指しゃぶりと同じですよね。安心するから心地良いからやっているんでしょうか。
小児科で働いて健診もしていますが、気を逸らす遊びに誘うのが一番だと思います。なかなか気を逸らすといっても難しいんですが😅
はるかれ
返信ありがとうございます
そんな感じだと思います。寝る時にないと寂しいみたいで、そのお気に入りのタオルを最近は隠したら、下の子にかけてるバスタオルを持っていくようになってしまって、噛むんですよ😞そうですよね。頑張ってみますね!