※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

七五三、お宮参りのお参りを同時にします!両家の親も呼んでお参りするの…


七五三、お宮参りのお参りを同時にします!

両家の親も呼んでお参りするのでその後お昼ご飯を食べる予定です。

その場合って上の子は着物着せたまま食事ですか?
それとも車で着替えさせる、などするべきですか?
私は着物は着ません❌

ちなみに衣装決めの際、
汚れても大丈夫なような保険には入りました。

コメント

ぽん

お食い初めと七五三を一緒にして、その後お食事会をしました!

下の子は、袴ロンパースでご祈祷→そのままお食事
上の子は、着物(袴)でご祈祷→ちょっと綺麗め⁉︎な服でお食事

にしました😊
汚す事もそうですが、本人が食べにくそうなのが気になり、そうしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着物って親でもスムーズにお着替え出来るんですかね?🥺
    たとえば車の中とか😭

    • 11月27日
  • ぽん

    ぽん

    とりあえず見えている紐を全てほどいたら、脱げます!笑

    というより、うちは動き回って、神社を出る頃にははだけてました😅

    ワンボックスカーとかなら楽にお着替えできそうですが、軽自動車やセダン車なら窮屈かもですね💦

    • 11月27日
ままり

着物のまま食事は本人しんどくないですかね🤔?
トイトレ完了してるかにもよるけど、オムツじゃなくトイレなら着物だとしにくそうですし、、私だったらお参り後に着替えさせるかな🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着物を着た子供の動きずらさを考えておりませんでした😭
    まだオムツですがオムツを変えるのも一苦労だと思うのでお着替え用意します☺️

    • 11月27日