コメント
はじめてのママリ
病院でやった時に結構長い時間突っ込んでたので、迷うなら病院が安心かと思います😅
前に抗原検査したことありますが、嫌がってすぐ出しちゃってました💦
はじめてのママリ
病院でやった時に結構長い時間突っ込んでたので、迷うなら病院が安心かと思います😅
前に抗原検査したことありますが、嫌がってすぐ出しちゃってました💦
「3歳」に関する質問
いまさら七五三どうするか迷い始めています😅 今年6歳になった上の子(数えで7歳) 今年3歳になる下の子です(満3歳) スタジオで着物の撮影は済んでいますが、 ①着物をレンタルしてお参りのみする ②祈祷もしてもらう→やるな…
今年3歳と1歳を育てています。 自宅保育なのですが、やってもやってもタスクが終わらず 毎日凄いスピードで駆け抜けています... 食べるのも早く、自分のお風呂は手短に、 1人時間をもらっても結局子供のことが気に掛か…
自宅保育3歳5ヶ月の娘、最近お昼寝をしたがりません。 お昼寝しないこと自体は別に良いのですが、お昼寝しないと17時頃からめちゃくちゃ癇癪を起こして手がつけられなくなります😅 もともと癇癪ハード系の娘なので、お昼…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
抗原検査しないとPCRをしないのですかね?!
はじめてのママリ
抗原検査かPCRかは病院によって違いました💦
PCRでも結果が出るのが早いのと遅いのがあるのかな?💦
家で抗原検査する必要はないと思います😅
熱が出てすぐだとインフルと一緒で陽性でも陰性になることありますし💦
発熱
↓
次の日発熱外来や小児科受診、検査してもらう。
検査してくれる場所を確認していきました。
↓
結果が電話か、その場に残っててと言われて、聞かされる。
↓
指定の場所で薬もらって自宅療養。
うちは子供たちと私がかかったタイミングがズレてた、無症状の子もいたため、その日に検査してもらえる病院でやったので多少かかった時間とかが違います😅
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
明日すぐ発熱外来か小児科に電話してみます。
🙇♀️
はじめてのママリ
お大事にしてください😊