![はんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの成長は個人差があります。低体重で心配していますが、40wまでに大きくなることもあります。焦らず様子を見ましょう。
いつもお世話になっております。
以前も小ささで相談させていただきました。
本日34w5dの検診で2000gギリギリないくらいでした。
異常な程に小さいわけではないけど、小さめとの事で…
赤ちゃんが大きくなるかはやはり赤ちゃん次第なんですよね??
この時期まで小さかったけど、40wに向かうにつれグングン大きくなった方とかいますか?(;_;)
低体重の事ばかり調べてしまう自分がいます(;_;)
- はんちゃん(6歳)
![moちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moちん
うちも同じ感じでした!
切迫で入院してましたが37週の時点で2300ぐらいでもうちょっと頑張ってお腹に入れといてと言われていました😅
5日後に産まれましたが体重は3000弱で意外に大きかったですよ(・∀・)
小さくても37週までお腹にいれば他の子と同じで保育器に入ったりしないと聞きました!
あとちょっと頑張ってください💪
![ゆのた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのた
小さくてもちゃんと正期産で産まれれば問題いですよ。
体重はあっても早く産まれれば身体の機能が整わないので、保育器に入ったり障害が出たりする可能性があります。
正期産で2300くらいで生まれた知人のお子さんもとても元気でした。
うちは34週で2068gと2304gの双子を産みましたが二人とも保育器です。
あまり体重にこだわらず、正期産で産めるよう心掛ける方がいいと思います。
![violeta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
violeta
私も同じくらいでした。その後、35wで2100 36wで2300 37wで2500 今38wで明後日検診に行きます。小さめだったので35wから毎週の検診になりかなり不安でしたが、臨月に入って1週間で200gずつも増えてくれました。なんとか2500gを超えてくれたみたいなので一安心してます。予定日までゆっくりお腹の中で育ってくれたらなぁと思っています。
コメント