
旦那さんと感謝の言葉を大切にしていますか?喧嘩を避けるために「ありがとう」「ごめん」を言うことの重要性に気づいた女性の相談です。
皆さんの旦那さんは、「ありがとう」や「ごめん」などと素直に言ってくれますか??
最近、喧嘩ばかりで旦那と話し合い日頃からお互い感謝の気持ちとかないよね。やってもらって当たり前になってるよね。と私が旦那に伝えました!
それから、「ありがとう」「ごめん」を言えるようになりました!
やはり感謝されると嬉しいし、すぐお互いがごめんと言えると喧嘩も長引かないですよね。
こういったささいな言葉かけが大切なことに今頃気がつきました。
夫婦って難しいですね、、、
付き合いが長くなってくると尚更😅
皆さんはどんな感じですか??
- ままり(生後7ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

3児ママ
言われたこと無いですよ(笑)
なので私も言いません(笑)

ママリ
夫婦でもよく言いますし、子供にもよく言います。
外食したとき、なにか買ってもらったとき、遊びに連れて行ってもらったら、ご飯作ってくれたらとかなにかしてくれてられたらとか小さなことでもありがとうごめん、+ハグが定番です。
おはようとお休みも家族でハグし合ってます。
-
ままり
素敵なご夫婦ですね💓
私もそうなりたいです!!
やはり、子供は親のことよく見ていますよね!私の姉もよくありがとうを言うので子供(姪っ子)もよくありがとうといいます!☺️
最近は、私も車に乗るときに「お願いします」といったり何かしてもらったときに「ありがとう」というのを心がけています。最初はめんどくさいと思っていましたが今や当たり前に言えるようになり喧嘩もなくなりました!言葉で伝えるって大切ですね。
素敵なコメントありがとうございました🙇♀️- 11月26日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます✨
私も言葉は大切だと思ってます!同じ事を伝えるにしても言い方次第で喧嘩にもなるし、お互いを思い合えるコミュニケーションにもなると思ってます。
うちも全然喧嘩しないです😁- 11月26日

kanamama
私の旦那はありがとう、ごめん、を言うのが珍しいぐらいです🤣
ほんと腹立ちます🥵🥵
-
ままり
ほんと腹立ちますよね笑
私は貴方の家政婦じゃないからね!って言ってやりたいです☺️- 11月26日
ままり
私も最近まで言われなかったです笑
流石に腹立たってきたので「私はお前の母ちゃんじゃないよ?」と言ったら言うようになりました☺️夫婦って長くなると難しいですね笑