
新生児が授乳中に泣き出すことがあり、ミルクを飲まない時もある。助産師から哺乳瓶やミルクを変えることを提案されたが、効果は一定ではない。同様の経験をした人はいますか?
新生児育ててます!
産後2週目あたりから
1日1回だけ授乳中(ミルク)
全然飲んでないうちから
途中でふぇふぇと泣き出したり
足をバタバタ暴れたり
怒ったように泣きます😭
もういらないのかとあげるのをやめると
わーと泣き出してしまいます💦
生後28日目なのですが
30ml程しかない飲んでなくて唸ります😭
助産師さんからは
哺乳瓶が嫌かミルクを変えるといいと言われましたが
毎回なるわけではなく、
ミルクも変えても一日に1回はなります😭
同じような経験あったかいますか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
混合でミルクを一日一回でしょうか??
はじめてのママリ🔰
混合で3時間ごとにミルクと母乳あげてます!
すみません😥
1日の授乳 7回のうち1回だけ嫌がるという意味になります😭😥
はじめてのママリ🔰
もしかしたら今は母乳がいい!っていう気分になってるのもあるかなとは思いますし、母乳後のゲップが苦しくて暴れてる可能性もありますが、主さん的にはどうでしょうか☺️?
はじめてのママリ🔰
確かに母乳だと怒りません😭💦
母乳の後のミルクの間
ゲップ出ししてなかった気がします😥
また嫌がったら意識してやってみます!
ありがとうございます😣✨