※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき.com
産婦人科・小児科

ロタウイルスの予防接種、1価と5価のどちらを受けたか教えてください。

こんにちは!
2ヶ月になるにあたりロタの予防接種の予約をいれたのですが1価、5価選ぶみたいなんですが
皆さんはどちらを受けましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私のいった病院は一価しか取扱いがなかったです

飲むのもけっこう大変なので2回でよかったと思います

  • ゆき.com

    ゆき.com

    ありがとうございます
    説明読んだんですけどどっちでもいいかなって思ったけど…
    1価ですか!なるほど!

    • 12月27日
すいしょう

これから出産ですが、
5価にしようかな、と思います。

(上の子のときは1価しかありませんでした。)

理由は、
保育園に上の子が通っており、
胃腸炎はやはりかかりやすい病気だし、重症化しやすいからです。

上の子は免疫を持っていても、子どもですし、
下の子と接触してうつったら可哀想ですからー。

三回接種は確かに大変そうですが、ロタはあとから5価を受けたくても受けられないから最初から5価にします。

ちなみに、上の子は小児用肺炎球菌11価をうったあとに、
13価が出たので、13価のみわざわざ追加接種したんですが、
ワクチンって追加接種できるものとできないもの(最初から打たなきゃいけないもの)がありますから、悩みますよね❤

  • ゆき.com

    ゆき.com

    ありがとうございます!
    上の子には無かったので💧説明も良く読まなかったのですが、胃腸炎騒いでますしね😱初めから5価だけにすれば選ぶこともないのにって思っちゃいますが…

    5価にします^ ^ありがとうございます!

    • 12月27日
  • すいしょう

    すいしょう


    迷う余地なく全て5価にかわれば良いのでしょうが、

    やはり吐き戻しなどもありますから、

    3回より、2回のほうが一回でも手間が省けたほうがよいと思われる方もいるでしょうし、

    任意接種ですから、
    価格の問題で、
    1回でも減らしたい親御さんもいるのだと思います。

    でも、
    正直、わざわざ頑張って接種させるなら、一回増えても、ちゃんと耐性つけてあげたいですよね✨

    長女の保育園では胃腸炎大流行です。
    長い子は1ヶ月くらい欠席しています。

    わたしは共働きですが、
    本当に1ヶ月休まれたら、
    体調ももちろん心配ですが、
    仕事でも
    夫婦で頭抱えてしまいます・゜・(つД`)・゜・

    胃腸炎、死活問題です‼

    • 12月27日
ちぎりパン

説明読んで悩みましたが
念の為、と思い
5価にしました!!

  • ゆき.com

    ゆき.com

    上の子の時には無かったしどっちでもいいやって感じです!
    念の為私も5価にします!

    • 12月27日
  • ちぎりパン

    ちぎりパン

    そうだったんですね!
    前からあるものなのだと
    勝手に思ってました👀

    他の方のコメント読みましたが、
    確かに最初から5価だけにしたら
    迷う手間省けていいですよね。笑

    なんで2種類あるのか
    ものすごく気になってきました笑

    • 12月27日