コメント
はじめ
適応障害になり、ほぼ治りかけに近いですが
自律神経の乱れがよくあります。。
ストレスが精神状態に与えていた変化が
今度は身体に現れるんですよね。
鬱・適応障害を経験してましたし、
寛解とはいっても
ストレスを敏感に感じ取るように変化しているんでしょうね。
『体は優しいなぁ。自分が疲れてたり、ストレスを感じてることを私がわかるようにしてくれてんだな』と思うといいかと思います。
もう十分頑張ってるってことなんだと思う。
はじめ
適応障害になり、ほぼ治りかけに近いですが
自律神経の乱れがよくあります。。
ストレスが精神状態に与えていた変化が
今度は身体に現れるんですよね。
鬱・適応障害を経験してましたし、
寛解とはいっても
ストレスを敏感に感じ取るように変化しているんでしょうね。
『体は優しいなぁ。自分が疲れてたり、ストレスを感じてることを私がわかるようにしてくれてんだな』と思うといいかと思います。
もう十分頑張ってるってことなんだと思う。
「ココロ・悩み」に関する質問
今日お友達にほっぺたたかれたと 言われました。なんでと聞くと自分がたたいてと 言ったからとのこと。 一年生なのですがまだうまく話せなくて でも自分のことをたたいてそのリアクションみて 喜んでくれると思ったから…
お客さんにわからないことを聞かれ、先輩に「このように聞かれたのですが…」と聞きに行ったら知らんしと鼻で笑われ、聞きに行ったこちらがバカと言われてるような扱いをされました。 わからないならわからないで、そうい…
2月で4歳になる娘がいます。 保育園に通っているのですが、お便り帳に 最近、チクリマン(文字の上に点が付き強調)が増しており、お友達が何かいうたび「もう先生いっとくけんね!」といって「先生~〇〇ちゃんが大きい…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🍄きのこ🍄
コメントありがとうございます😊
鬱がいちばん重くて、このときですら生きづらかったのに、
今もまた違った意味で生きづらくて辛いときがあります😩
身体に症状が出てこられるとまたキツいですね…
でも、なぜか寝付きが良く、
たまに途中で起きてしまいますがよく眠れている状態なので、悪化させないために今の身体にしてあげられていることだと思って、
休めるときは休んでほしいと、自分の体ですが、そう思います😌笑
気楽にやっていきたいとは思ってますが、思うようにできないですね(´-`)