![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
配偶者控除の条件を満たしているかどうか、確定申告が必要か、必要な手続きについて教えてください。
無知でわかる方いたら教えてほしいです。
配偶者控除についてです。
2018年2月に上の子出産し、その年から産休育休
2019年5月に辞めてます。
同年転職でアルバイトを今も同じ会社でしています。
私の2019年の給与収入が17万
2020年(下の子出産し、産休のみ取得)83万
2021年が104万
2022年が193万でした。
↑って配偶者控除出来ますか?
旦那は年収1000万未満です。
仮に出来る場合は、主人の名前で確定申告の更生すればいいんでしょうか?
また、何が必要となりますか?😣😣
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
配偶者控除または配偶者特別控除ができます😊マイナンバーカードがあればスマホでできて、あとは旦那さんの源泉徴収票と振り込み口座が分かるものが有れば大丈夫だったと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
103万円以下の年は配偶者控除
130万円以上の年は配偶者特別控除
うけられますよ!
これらの控除は旦那さんが受けるものなので、旦那さんの源泉徴収票準備して申告なさってください。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
旦那が日曜しか休みがなく私が代わりに申請することはできますか?
2019〜2022年分の源泉徴収票で受付可能ってことですか?- 11月26日
-
ママリ
e-Tax使えば主さんでも出来ますよ!
それぞれの年のものを準備すればできます🎵- 11月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
eTAXの申込をすれば私が代わりに出来ますか?
源泉徴収票はどの2019〜2022年分ってことですか?😫
はじめてのママリ🔰
スマホでe-taxと検索してそこからすれば大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
代わりにできますが、使うのは旦那さんのマイナンバーカードです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😭