※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1週間で血糖値が変動した原因と、糖尿病になる可能性について不安があります。産後の血糖値の変動が気になるようです。

28週で妊娠糖尿病と診断されインスリンなし食事と運動のみでコントロールして無事出産しました。

今日1ヶ月検診の血液検査で( 空腹時70 / HbA1c5.3 )でした。
訳あって1週間前に血液検査したところ( 空腹時73 / HbA1c4.9 )でしたので
たった1週間で出た誤差の原因は何だと思いますか?
空腹時が下がっているのも気になりますし
現在は正常でもこの1週間で近々糖尿病になってしまうほど血糖値が上がっているのでしょうか?

ちなみに出産直前くらいまで基準オーバーすることもあり
産後病院食ではクリアした日もあればとんでもない数値が出たこともあり不安定なまま退院しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ヘモグロビンa1cは血液検査の1〜2ヶ月前後の平均値になります。なので、1週間でも血をとるタイミングが違えば数値の変化はあってもおかしくないと思います。空腹時の血糖値は日々違います。1ヶ月検診時が70、1週間前が73なら下がっているうちに入りませんよ(^^)
糖尿病には色々とありますが、2型糖尿病で1週間の数値が劇的にかわる程、目に見えての変化はないと思います。1型糖尿病ならあり得ますが、その場合は深刻になってくるかと…
私は緩徐進行1型糖尿病で文字通り徐々に症状が悪化するタイプでした。このタイプだと1週間差の血液検査の結果でわかる事はほぼありません。(2型糖尿病も同じだと思います)急性発症1型糖尿病や劇症1型糖尿病だと数値がビックリするぐらい高く、インスリンを使用してなければ空腹時だろうと高血糖になってると思うので今回、空腹時は70前後という事でこれも違うと思います。

なので、気にしなくても全然大丈夫だと思いますよ😊それでも気になるようであれば1ヶ月程度経過してからもう1度血液検査をしてみてヘモグロビンa1cがどれ程になっているのかみても良いかもしれません。
ヘモグロビンa1cが4.9は低い方で5.3は基準値内だと思います。(年齢によって基準値が違いますが…)妊娠糖尿病の時に食事、運動でコントロールなどして頑張ってた分が4.9として反映されている可能性はあります。今は血糖値が落ち着いていますか?正常に戻ってヘモグロビンa1cも平均値になったんだと思いますよ。数字だけ見ると高くなったのかと思いますが、基準値内なので気にすることはないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく書いていただきありがとうございます、同時に少しホッとしています😭

    もう一度血液検査してみようかと思います😣
    確かに妊娠中のものが反映されて低く出ていた可能性もありますよね💦
    ひとつ気になるのが産後も妊娠中と変わらず白米の量は一定、お菓子型の間食はゼロなのに...
    と思ったところです🥺
    妊娠前は5.2くらいなのに間食はするし白米はたくさん食べるしで💦
    まだまだ妊娠中のホルモンの影響はありますか?😣
    妊娠中とここは違う、というのを挙げれば食後ばっちり運動していたのが
    今は食後皿洗いやお風呂掃除程度になったことです😢
    そしてそして、今回と1週間前では
    違う医療機関で血液検査したのですが
    そこも誤差が生じる原因になったと思いますか?

    気にすることないと言っていただけて肩の荷がおりました😭

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠糖尿病中は自身がすい臓から出しているインスリンの効きが悪くなって血糖値が高くなっていたので食事と運動でコントロールしていたと思います。
    出産後は徐々に体質も改善されていっていると思うので数値に差が出たのかなぁという気もします。

    ヘモグロビンa1cは血液検査の1ヶ月〜2ヶ月間の数値が出ると言われています。検査する所が違うと多少はかわってくると思います‼︎私は総合病院で検査していますが、ここは自分のところで検査をして結果を出してくれますが個人病院だと委託している所にお任せしていると思うので精度に誤差があるのではと思います。

    妊娠中のホルモンの影響ですが、結果を見ると妊娠糖尿病の影響はないように思うので、お気になさらなくても大丈夫だと😊もし妊娠糖尿病から2型糖尿病へなった場合、1ヶ月後の数値がもっと顕著に出ると思いますよ(^^)運動が減った状態で5.3なら全く問題ないです‼︎‼︎

    もし血液検査をされる場合は今回、2回血液検査したどちらか同じ病院に頼んだ方が差が分かりやすくて良いと思います。でも、そこまでしなくても本当に大丈夫だと思いますが今は産後で大変な時期なので不安要素は1つでも減らしたいですよね。安心材料として検査してみても良いかもしれません。

    私が糖尿病とわかった時は空腹時の血糖値250超えでした。ヘモグロビンa1cは8.3で即入院と言われました。10日の入院、その1ヶ月後の血液検査でヘモグロビンa1cは6%台になったので、ヘモグロビンa1cは何か異常があればすぐに乱高下します。
    私の場合はすい臓の機能低下でインスリン治療が必要だったため、インスリン注射をしたらすぐにヘモグロビンa1cは下がりました。
    気にしすぎも良くないので、あまり気にせず、、、でも、気になると思うので、できるのであれば食事には気を付けて最初に野菜から食べるなど工夫をするだけで違うと思います。無理のない範囲で頑張って下さい。血液検査をして早く安心できるといいですね😊

    • 11月26日