※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらえもん
お金・保険

旦那名義でふるさと納税しようと思っているが、クレジットカードがない。私名義のカードで支払い可能か調べたが、家族であれば可能だが適用されない場合もある。具体的な状況が分からず、他の人の経験を知りたい。

ふるさと納税の支払いについてです。

旦那名義でふるさと納税をしようと思っているんですが、
旦那名義のクレジットカードありません。

私名義のクレジットカードはあります。

なので、
旦那名義でふるさと納税をして
私名義のクレジットカードで支払いをしようと思って
調べてみたんですが、
家計が同一の家族なら可能だけど
適用されない場合があるとなっています。

これがどういうことなのかいまいちわからず…
結局のところ出来るのか、
出来ないのかどっちなんですかね?

納税と支払いを別名義でやった方いますか?

コメント

どらえもん

これがどういうことなのかわかりません😥

はじめてのママリ🔰

クレジットカードの名義は旦那さん(=納税する人)でないとだめです。

この説明としては、
名義が違っても、申請自体はできてしまう可能性もあるが、税金の控除では対象とならない(=普通に寄付しただけになる)よ、と教えてくれているんだと思います。

だめなものはだめなので、旦那さんの名義でないとできません。

  • どらえもん

    どらえもん

    そういうことなんですね!!
    コメント見て改めて説明を読んだら理解できました!
    ありがとうございます😊!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

我が家でも旦那がクレカは無かったので、名義が違うとダメなら可能性もあるのでPayPayなどで支払いました😊PayPayだと名義は関係なかったです。

  • どらえもん

    どらえもん

    PayPayがありますね!
    旦那様の携帯から支払いですか?
    奥様の携帯からPayPay支払いですか?🤔

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家では私のスマホからPayPay払いをしました😉

    • 11月26日
  • どらえもん

    どらえもん

    ありがとうございますー!!
    うちもそうします🥺❤️

    • 11月26日