コメント
奏
検診28wくらいまで受けてました!里帰りなのでそれ以降は地元です😃
基本予約制。
ここは分娩高いですよ
基本54万からなので。
先生は腹部エコー男の先生
内診はおばあちゃんの先生です。
心拍確認後に母子手帳もらって
そこから無料券をつかうかんじです。
料金は初回9500円でした。
風邪引いたら薬処方してくれてます。
看護婦さんはほぼ固定。
冷たいような優しいような
人による感じです。
奏
検診28wくらいまで受けてました!里帰りなのでそれ以降は地元です😃
基本予約制。
ここは分娩高いですよ
基本54万からなので。
先生は腹部エコー男の先生
内診はおばあちゃんの先生です。
心拍確認後に母子手帳もらって
そこから無料券をつかうかんじです。
料金は初回9500円でした。
風邪引いたら薬処方してくれてます。
看護婦さんはほぼ固定。
冷たいような優しいような
人による感じです。
「検診」に関する質問
旦那へ不満、頼りなさがほんと腹立つ。 最近の検診で、逆子になってしまいこのまま11月末までに戻らなかったら12月頭らへんには帝王切開予定になりました。 結構前、検診時に他の妊婦さんが帝王切開の説明を受けていて、…
初めての妊娠なので不安です🔰 6週目6日で胎芽8.5㎜、心拍確認は出来ました。 (エコーがチカチカしていた) 心拍の速さ?は測っていません。 次は一週間後にまた検診の予定です。 同じような方で 妊娠継続、出産まで行…
《母乳について》 今日で生まれて14日です。 ミルクについて何も考えてませんでしたが、 出るのであれば母乳をあげたほうがいいんだろうなと思い、 入院中から母乳頑張ってました。 ただ乳首ができあがってないので、保護…
妊娠・出産人気の質問ランキング
まろこ
ご回答ありがとうございます。
小さな個人病院ですし、回答つかないかもと思っていたので感動です!
54万からですか~。
確かに高いけど、この辺、どこも高いですもんね(>_<)
1人目の時は九条のウエナエ産婦人科(ご存知でしょうか)にお世話になりましたが、基準が同じくらいでした…。
帝王切開だったのでもっとかかりましたが。
1人目の時は初回のみここだったのですが、おばあちゃん先生、めっちゃおしゃべりさんだった印象です(^^;
風邪薬を処方してくれるのはいいですね!
ウエナエさんは、風邪ひいたと伝えても「休養とってね~」だけでした。
看護師さんは人によるんですか~
まぁ、よっぽど感じが悪いとかじゃなければだいじょうぶですね!
あさみさんは里帰りされるんですね(*^o^*)
産まれるまであと少しですね!
ご無事な出産をお祈りしています。
奏
高いですね
けど、夜間休日料金は+2、3万程度でしたのでわりと良心的です。
ウエナエも知ってます!
家から少し遠かったのでやめました😭
おばあちゃん先生に毎回出身地のことを、同じこと聞かれるんでめんどくさかったです。
そのときは風邪薬もらうだけなら予約なしでももらえます。
たぶんみんな同じものもらってそうです。飲み薬かな?まずかった(笑)
看護婦さんは冷静で目が笑ってない感じ接するイメージですね。
ありがとうございます!