※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の娘がいて、クラスで問題があるときに挙手を求められることに戸惑っています。挙手制度の普及や教育者の意図について疑問を持っています。

小学校一年生の娘がいます。

クラスで誰かがケンカになったとき
物がなくなったときなど
泣いてる子がいたときなど

クラスで問題が起こった際、
担任の先生が
「誰か見てた人いたら、手をあげてください」
と聞くそうです。

娘は一度、目撃したことがあり
手を挙げて「◯◯が△△してるのをみました」
と言った際、

そのあと、言われたお友達2人から
意地悪をされたようです。

いまは普通に仲良いのですが
先日も何度か同様の挙手制があったらしく
幸い?誰も目撃はしてなかったようですが

自分がこどものときは
顔を伏せての挙手がほとんどだったので
娘のクラスの話を聞いて

ちょっと戸惑ってます。

いまの時代は、みんなの前での挙手が普通なのでしょうか?
または、教育者の方はどういう思惑で
そのような指導になるのでしょうか?

コメント

ママリ

中学の教員なので小学校とは違うかもしれませんが、
うちでも何かイタズラやトラブルがあったときは生徒に聞き取りをします。

ただ、みんながわかるようにではなく紙を配って何か知ってる場合は書くこととしています。
小学校低学年だからなのかなぁとも思いますが、やはりみんなが見ている中で手を上げさせたり、知ってることを話させたりするのは別のトラブルに発展するのでやめた方がいいですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    わたしも、そんなイメージだったので、先生にお話しすべきか悩んでました😭
    でも低学年というのがあるのかもしれませんね。
    さすがに、中学だとやはりみんなの前は別のトラブルに繋がりやすそうです…
    ありがとうございます。

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

小学生がいます🙋‍♀️
物がなくなった(盗まれた)みたいなことはないですが、軽いケンカの時や揉めてる時、事情分かる人ー?や見かけた人ー?と言われることはあるそうですよ!特に伏せたりはしないと思います😳子供曰く、そういう時はみんなガンガン告げ口してるって言ってました🤣

まぁ、あまり問題児がおらず軽い喧嘩くらいしか起こらないからかもしれないですが…。万一盗んだ〜とかでそれを見てた子がいたら、それはさすがにこっそり聞いてほしいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、なんだかガンガン告げ口のイメージが浮かんできますね😅💦笑
    たぶん同じようなノリなんだろうな、と思いました。
    ありがとうございます。
    また学年が上がる際に、様子を見ながら対応していきます。

    • 11月28日