※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
   maru
子育て・グッズ

保育園の子供を持つ2人育児中の方の夕方から寝る前の過ごし方について質問です。

2人育児されてる方で1人目を保育園に預けている方に質問です💡
夕方~寝る前の過ごし方ってどのようにされてますか?

我が家は、お迎え前に赤ちゃんの風呂・夕食仕込み・布団敷いておく・洗濯物の片付けまでしています。
夕方は上の子の遊び・会話に付き合いながら、保育園の持ち物の片付け・下の子の授乳・夕食の準備をしています。
夕食を食べながら、泣いたら下の子をあやし、20時くらいに夫が帰宅。
夫が夕食をすませ、上の子と入浴・私も入浴して、22時には就寝‥って感じです。

どうしても夕方バタつくので、保健師さんから下の子のお風呂を夕方にしたり、夕方は下の子は別室で寝かしておいては?とアドバイスをもらいました。

皆さんどうやって過ごされているのか気になってたので、よろしければ教えてください。
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

今は
上の子お迎えまでに夕飯を完成させて、
お迎え後公園に行き17時半までに帰宅→子供2人と私お風呂→下の子離乳食→上の子私ご飯→遊び時間→寝る準備して21時半頃に下の子授乳しながら2人とも寝かしつけです!

  •    maru

    maru

    コメントありがとうございます!
    食事より先にお風呂なんですね💡
    参考になります🙏
    2人をワンオペされてる感じですかね💦いずれ私もそうなるんですが、やる事の多さに頭が下がります🙍💦
    ありがとうございました!

    • 11月26日