※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
子育て・グッズ

オムツをネットで買うメリットやポイント還元について教えてください。

いつもオムツは西松屋などで購入していたのですが、
ブラックフライデーを機にネットで買ってみたいと思い、楽天を覗いたのですが皆さんが安いと言っているのはポイント還元が大きいから実質安く買える、という事ですか?
普段ネットで買う事があまりないので、何を見て安いと言っているのか教えて頂きたいです😂
ちょっと計算が苦手なもので、、温かい目で見て頂けると助かります😇

例えば下の画像のおむつですが、4108円の4個セットって
1個換算すると別に安くはないですよね?
でもポイントが203だから実質3905円で買えちゃうという意味で安いのでしょうか?

ネットショッピング派の方にとっては、貯まったポイントでおむつなど買えちゃうものがあるから得と言えるのかな?🤔
薬局や西松屋など安い時にオムツを買うのと
ネットでオムツを買うのでは、長い目で見るとポイント還元のあるネットの方が安く済むのかな?

Amazonもみているのですが、パンパースL(66枚)×4が5107円で安いなと思ったのですが、ポイントをみると51Pしか付かないので楽天で買った方が良いのかなぁと思ったり
考えると分からなくなってきました💦

みなさんに伝わるか心配ですが、
ネット派のみなさん教えて頂きたいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

実質3905円です😊ただ安い人は10ショップとかで買っているとか、元々の倍率もある程度高くないと全く安く感じません💦
我が家ではPayPayの30%還元でメリーズやパンパースを実質600〜700円で買います。その方が安いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倍率が5.5倍なら安く感じないと思います。元々30%還元の商品+倍率が高い人なら安くなります🙆‍♀️ちなみに我が家ではワイモバイルなのでヤフーショッピングで倍率が25倍+30%還元とかでもPayPayの方が圧倒的に安いです💦

    • 11月25日
  • ちーな

    ちーな

    10ショップとかで買っているというのは買い回りというやつでしょうか?😳
    ポイントもそんな大した事ないなと思っていましたが、やっぱり元々の倍率が低いてのもあるのですね💦
    PayPayもよく分からないのですが、はじめてのママリさんは元々の倍率が高く、更にPayPay支払いで安く買えているのですか?😳

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お買い物マラソン?とかだと思います☺️私も名前はよく分からないです💦
    ワイモバイルでエンジョイパックに加入しているのでヤフーショッピングでは少しは倍率が高いですが、PayPay支払いではそこまで倍率は上がりません。
    メリーズやパンパースはヤフーショッピングではなく対象の薬局などで買うだけです。みんな倍率は同じで30%還元とかです。あとは自治体の20%還元や薬局のクーポンを組み合わせたり、Tポイント等が有ればそれで支払うともっと安くできます。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来月はメリーズのキャンペーンです。

    • 11月25日
  • ちーな

    ちーな

    なるほど!対象店舗でPayPayを利用するんですね😊
    そういえばうちの自治体もやってました。PayPay活用してみようと思います✨
    結局わたしの楽天のポイント還元率は低いし、いつもネット利用する訳ではないのでAmazonのブラックフライデー価格でおむつを購入しました💦

    • 11月25日