※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
た。
家事・料理

1歳2ヶ月、完了期の肉や魚の手づかみレシピについて息子はスプーン完全…

1歳2ヶ月、完了期の肉や魚の手づかみレシピについて

息子はスプーン完全拒否で、手づかみレシピを親の手から食べさせている状態です。
少し前までは、ひき肉と豆腐、野菜で作ったハンバーグや鯖ハンバーグなどを食べてくれていたのですが、最近食べなくなりました。
今はそぼろやツナをご飯に混ぜておにぎりにしているのですが、あまりバリエーションがなく、似たような味付けばかりになってしまいます。
また、一食の中で混ぜご飯の比率が多くなってしまい、飽きるのか残すこともしばしば…。
そぼろをじゃがいもおやきに混ぜたコロッケ風も少し食べてくれますが、これも混ぜご飯と味付けが似ています。

混ぜご飯やコロッケ風以外におすすめの魚や肉を使った手づかみレシピがあれば教えてください🙏

ちなみにまだひき肉しか食べさせておらず、塊のお肉などはどう食べさせればいいのかわかりません…。
まだ早いのでしょうか?
教えていただけますと嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

離乳食完了期から豚肉や牛肉、鳥もも肉なんかも刻んで食べさせていました!

あまり主食っぽくはないのですが、小麦粉とベーキングパウダーで簡単に蒸しパンが作れるので、蒸しパンにいろいろと混ぜてみるのはどうでしょうか?😊
バナナやりんご、かぼちゃなど甘味の強いものを混ぜるのはもちろん、ひき肉やお魚、ほうれん草などを混ぜてお食事風にしてもいいと思います♪

あとは、オムレツなども野菜やお肉など混ぜて作りやすいですよ!

スプーン拒否でも、使わなくても必ずテーブルにセットしておくのが大事だと聞きました✨

  • た。

    た。

    コメントありがとうございます!

    バナナやチーズの蒸しパンは作ったことあります、よく食べてくれます!
    たしかに肉まん風とかにしたら食べてくれるかもです…!

    オムレツは盲点でした…!
    卵もタンパク質ですものね、ツナ入りオムレツなどは簡単に作れそうです✨

    スプーンについてもコメントいただきありがとうございます!
    食べ物がのっていなければ口に入れることもあるのですが、それもまた練習ですよね…!
    机についていられる時間が短く、渡してもすぐ落としてしまうので仕舞っていましたが、久々に出してみようと思います😂

    • 11月26日