
扶養内で働くための計算方法を教えてください。例えば、時給1,000円で1日4時間、週2〜3日働く場合の計算式を知りたいです。ありがとうございます。
計算方法教えてください💦
現在育休中ですが、会社から復帰したら扶養内のパートで働いていいよと言われています。(私からお願いしました)
ですが、保育園の点数稼ぎの為にとりあえずは正社員のままで書類を書かれています。
保育園はほぼ入れないだろうということもあり、色々と全然考えてなく、お恥ずかしいことに最近になって3歳未満で保育園に入れるには48時間以上64時間未満働かないと入れないということを知りました💦
扶養は130万以下で働きたいと思ってるのですが、48時間働いたら超えちゃうのか計算したいのですが計算方法が合ってるのか分からず😅😅頭悪くてすいません😂
時給×1日働く時間×48時間×12ヶ月=?
で計算式あってますか??
例えば時給1,000円で1日4時間、週2〜3働こうと思ったらどう計算すればいいのでしょうか。
皆さんのお力貸してください😭
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月)
コメント

くっぱ
1000✕4時間=4000円/日
4000✕1ヶ月の日数=月の給料
月の給料✕12ヶ月=年収になるとおもいます!

ちくわ
時給1000円で1日4時間、週3日の場合は
1000×4(時間)×3(日)×4(週)=48000円です!
この場合月の勤務が48時間になるので、保育園にも預けられるギリギリの時間です!
4(時間)×3(日)×4(週)=48時間です!
-
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます😊
市のホームページの入園基準のところに『毎月60時間以上仕事をしている場合』と書いてあるのですが、これは夫婦共にってことになりますよね?💧
60時間以上働くには週に何日働くのかと、1日何時間働けばいいかなど、どのような計算式で求めたらいいでしょうか💦- 11月26日
-
ちくわ
そうですね!夫婦ともに60時間は超えないといけないということです!
60(時間)÷4(週)=15(時間)
→1週間辺り15時間働かないといけません!
15(時間)÷3(日)=5(時間)
もしくは15(時間)÷4(日)=3.75(時間)
(3.75は3時間45分です)
週4日で働くなら、1日辺り4時間ほど
週3日で働くなら、1日辺り5時間働く計算になります!
分かりづらかったらすみません🙇🏻♀️- 11月26日
-
はじめてのママリ
わかりやすいです!!!ありがとうございます😭✨✨
年収は、週3の場合
1000×5(時間)×3(日数)×4(週)×12(ヶ月)=72万
で、あってますか?💦💦
扶養内で働きたいなと思っているので😢
質問ばかりすみません💦- 11月26日
-
ちくわ
はい!合ってます◎
お役に立てたならよかったです!- 11月26日
-
はじめてのママリ
わかりやすく丁寧に教えてくださりありがとうございました😊
- 11月26日
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございました!!