
保育園で「なんでパパがごはん作るの?」と聞かれました。うちの子は自慢しているのかもしれません。我家は家事を夫婦で分担しており、子供にとってはパパが料理をするのは自然なことです。肯定や否定せず、うまく答えられませんでした。
保育園で、子どものクラスメートから「なんでパパがごはん作るの?」と聞かれました。
その日はお弁当をパパが作ってくれたので、うちの子が自慢したのかもしれません。また、日頃から我家は家事を夫婦で分担していて、食事は夫婦2人とも作れます。
うちの子にとっては、パパが料理をするのは自然なことです。家庭により家事育児の分担は様々で、パパが料理をしない家もありますよね。どちらかを肯定や否定するような言い方になったら良くないと思い、うまく答えられませんでした。何と言えば良かったのでしょうか。
- バーバママ(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)

りぃ(26)
パパが〇〇(お子さんの名前)のお弁当作りたい!って言ってたからお願いしたんだ!
はどうでしょうか🤔

ぷり
あんまり難しく説明しても分からないですよねー。
普通にパパもご飯作るの上手だからだよーって言えば納得するような気もしますが、、

はじめてのママリ🔰
パパが作りたかったからお願いしたんだー!でいいと思います😊

退会ユーザー
ママ友が同じこと言われてるの横で聞いてましたが、
『うちではパパとママが交代でご飯作ってるんだよ☺️』
と言ってました💡
『そっか!仲良しだね!』って聞いてきた子もニコニコしてどこに去っていきました。笑
微笑ましい光景でした☺️
正解はわかりませんが、↑のママ友の返事も私はいいな、と思いました👍
コメント