
4歳の子供がひょうきんで発達障害を心配しています。同じような子供がいるか知りたい。保育園の先生に相談する方法を教えてください。
もうすぐ4歳の子についてです。
育てにくさなどはないですが自分の世界を持ってる子だなと少し前から感じていました。
1人だとおとなしいのにお友達や周りに人がいると調子に乗ってしまいます。
上の子と性格が全然違くひょうきんな子と言われ、怒られるまでふざけちゃったりして発達障害なのかなと不安になりました。
同じような子いませんか?
保育園に通っているのですが、先生に聞く場合どのように聞くのが1番いいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの子は育てにくさ感じた事なくて、保育園の先生も違和感無しで自閉スペクトラムの診断ついたので、こればかりは難しい問題ですが、、、とりあえず保育園の様子と育てていて困ることを相談しつつ、自分が気になるところを話し、聞いてみたらどうでしょう☺️

4人目妊娠中👧👧👦👶
もう直ぐ5歳です。
めちゃくちゃ調子にのります。
今月3歳になる子もいるので1人だとおとなしいか分かりませんが・・・
何なら怒られてもふざけてて今日めちゃくちゃキレました(汗)
-
はじめてのママリ🔰
同じくです。
言われても誰かと一緒だと調子乗るので本当に怒られるまで全然聞かないです🤷♀️- 11月24日

まる子
発達の事とか、特性については、子ども発達外来とか、保健師、療育とかに相談した方が良いです。保育園の先生は、親との関係性を保つために、あんまり教えてくれないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
調べてみます。ありがとうございます!- 12月3日
はじめてのママリ🔰
何が受診等のきっかけになったんですか?