

はじめてのママリ🔰
私は日当たり絶対条件なのでナシです。

ままり
私ならなしです!
住むまで日当たりの重要性をあまり理解してなかったのですが、日当たりは本当に大切だと思います😭
平屋とか吹き抜けにして天井に窓付けて上からの日当たりが見込める設計などにするならアリかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
吹き抜けは今の所作る予定なのですが、
実際にどのくらい日が入るかは
建ててみないと分からないですし、
とても迷うところです。
夜まで 電気なしで過ごしたいですね😅- 11月24日

はじめてのママリ🔰
吹き抜けを作って
光を入れると ありですか?
それでもなしですか?

ママリ
なしです💦
あとからマンションとかが建って日当たりが悪くなった…とかならまだ我慢できますが、最初からだとここにしなきゃ良かった…ってなりそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
日当たり悪いと 湿気もありそうですよね💦- 11月24日
-
ママリ
吹き抜け作って高いところに窓を作ったとして…
掃除とかしにくいですよね💦
とかを考えるとやっぱりなしです💦
うちも階段に窓がありますが、高すぎて掃除しにくいし…でここに窓がなければ…としか思わないです😭笑- 11月24日

あんぱん
西向きだけど日当たりいいねーって言いながら買ったんですがいざ干してみたら乾かない日も…💦
西日もそんなにささないし前の家が邪魔してて💦
日当たりいいところがいいですよ✋

ママリ
私ならなしです!
日当たり悪いのは嫌ですね💦

はじめてのママリ🔰🔰
日当たりは後からよく出来ないというか、良くならないのでナシです🥹

はじめてのママリ🔰
陽当りいいだけで幸せ気分になるので、陽当り悪いマイホームなんて絶対に嫌です!!
吹き抜け作ったところで、もともと陽当り悪い土地ならほとんど光はいってこなくて昼から電気つける感じですよ💦
友人がすごく金かけて積水ハウスで建てたのに、そこが土地代ケチって旗竿地で……
1年後に目の前に3階建ての格安住宅メーカーの家建てられて…
昼から電気生活です😱😭

てんまま
どうですかね?
四方全てが悪いと考えものですが、日当たり最優先でなくてもいいと思います(^^)
実家がマンション一階で、午前中くらいしか日入っていなかったですが、気にしたことなかったです。
最初から日当たり悪いと分かっているならありかもしれないですよ(^^)

ほのゆりか
恐らく同じ質問を夏にすると、日当たり良すぎて夏のエアコン代ハンパないとか答える人が多いかなと思います
土地に余裕があれは軒を伸ばして対応出来ると思いますが
吹き抜けで対応できるなら私は大丈夫かなと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
確かに知り合いのお家、
日当たり抜群の上、吹き抜けもあるので、明るさはありますが、めちゃくちゃ暑いです!笑- 11月25日

ママリ
うちは二階リビングにしました!
中庭つくって日当たり確保します!
コメント