
キャンプ場のケビンに宿泊する際、カメムシが多い状況で虫が苦手な女性が悩んでいます。宿泊をやめるか、対策を知りたいです。
今度キャンプ場のケビンに宿泊しようか考え中なんですが、カメムシがすごいらしいです😭
取っても取ってもカメムシ…
天井が高いので、天井にカメムシが止まってたら取ることもできなくて夜中ブンブン飛び回られて私は叫ぶのかなと想像しています。
友達が最近宿泊したんですが、前の方が備え付けの掃除機でカメムシ吸い込んでたらしく掃除機かけたら排気口からカメムシの匂いがして激臭だったみたいです🤣
私は蟻も触れないくらい虫が苦手です。
虫苦手な方、この状況なら宿泊やめますか?
子供達は泊まりたいようです😂
泊まるとしたら何か対策ありますか?
ケビンに入ったときにカメムシ殺虫剤を窓やドアにかけまくれば大丈夫でしょうか😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私ならやめます…。
カメムシの見た目もニオイも無理だし、ブンブン飛ばれると100%寝れない!
そしてカバンや荷物に紛れて連れて帰るのが目に見えてるのでやめます😭
子供にはカメムシの時期が過ぎてから行こうって言って代替え案を提示します😂💦

Min.再登録
恐らく夫(虫嫌い)は発狂します🤣
虫が好きな私でもカメムシと相部屋は勘弁なぐらいなので、絶対にそこには泊まらないです...💦💦
どうしてもそこに泊まらないといけないのであれば、仰る通りカメムシ用の殺虫剤を振りまくるしかないかと...
それもそれで心配ですが( •︠ˍ•︡ )
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
虫が苦手なの旦那さんなんですね🤣笑いました🤣
虫好きな方でもカメムシは無理なのですね😭やめた方がいいと思えてきました😂
1歳児がいるので殺虫剤まみれの部屋はよくないかなと思って、、やっぱりだめですね😭💦- 11月24日
-
Min.再登録
1歳のお子さんがいらっしゃるんですね♡(///ω///)
子供はまだカメムシの恐ろしさを知らないので虫怖い!で逃げてくれるならいいのですが、純粋に虫さんだ~😍と触ってしまうと...😱と考えるとやはり避けたいところです😭
普通に使う程度なら大丈夫とは思いますが、限られた空間で沢山振るのは少し心配ですよね💦
かといって控えめだとカメムシが侵入してきそうですし🥲- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
上の子はカメムシ臭いの知ってて、くっさ!!と鼻押さえるのでおもしろいです😂
1歳はきっと触りますよね😭夏にゴキブリみたいなやつが家に出たんですが私が気付いた時にはニコニコしながら握ってました…🤣
ちょうど子供の誕生日が土曜日で土日に行けると思いましたが別の楽しいことを探そうと思います!!
ありがとうございます☺️- 11月24日

退会ユーザー
うちの家ですがカメムシよく出るんですがそのまま家に持ち帰ってしまうこともあるかもしれないので他のところにした方がいいと思います😅
マッジで厄介ですよ!あいつらの匂いつくと…💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
持ち帰るなんて無理です😭
でも勝手にバッグの中に入りますよねきっと😂
楽しく過ごせそうにないですね💦
カメムシの思い出になりそうです🤣- 11月24日
-
退会ユーザー
奴らは2ミリの隙間さえあれば入り込めるので😅
- 11月24日

ママリ
私カメムシ大っ嫌いなので絶対行きません!!笑
この前カメムシが部屋に出て殺虫剤かけましたがなかなか死にませんでした😱
恐ろしいです…
-
退会ユーザー
普通の殺虫剤では死にませんよ…💦
凍らすやつじゃないと😅- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
行くのやめます!!笑
カメムシ手強いんですね😭
家に出た時たまたま凍らすやつ持ってたので、かけたらそのまま白く凍っていきました笑
死骸でも触れないので旦那が帰ってくるまでそのままにしてたんですが、殺虫剤が溶けたらまた生き返るんじゃ?と怖すぎでした😂
夏は夏でムカデやゴキブリ、蚊もいるのでいつなら楽しめるのかって感じです😭💦- 11月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
想像するだけで気持ち悪くなりました🤣
やっぱり無理ですよね😭
ほとんどのキャンプ場のサイトで、越冬の為にカメムシがハウスに侵入し始めています、と記載されてて😂😂
夏はムカデ、ゴキブリ、蚊が嫌で寒くなったら行こうと思ってたんですが、カメムシのこと忘れてて盲点でした🤣