※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那のいびきが酷くて限界です。私が先に寝てしまえば気にならないので…

旦那のいびきが酷くて限界です。
私が先に寝てしまえば気にならないのですが、私が後から寝る日だといびきが耳障りで寝付けずストレスです…
今もそんな感じで寝れず、明日も仕事なのに…とイライラしてきて尚更寝れなくての悪循環です😭
寝る場所変えればいいのですが、ちゃんと布団で寝たいし、子どもとも一緒に寝たいので、、
その場しのぎの解決策は今までやってきたので、これからはできるだけ寝室でみんな揃って寝れる方法を考えたいです😭

お医者さんにかかれば診てもらえますか?
それであれば何科ですか?
どんな治療になるのでしょうか?
保険ききますか?
あまりにも治療にお金がかかるなら、家計的に今は余裕もないし、迷惑してるのは私だけだし、とりあえず我慢かなと思っています…

何でもいいのでアドバイスをお願いします😣

コメント

🐶🐨🐘‎🐕🐯

イビキは耳鼻咽喉科で
診て貰えますよ😊🎶
保険きくと思います(*^^*)!

耳栓はどうですか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    耳鼻咽喉科なんですね!
    いびきが酷いんですが…と言って変な顔されませんかね?😣

    耳栓はすでに試していて、ないよりはマシだけど全然いびき聴こえる😭って感じで…
    もう使ってないです😣

    • 11月24日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    大丈夫です\( 'ω')/
    イビキできました!
    で全然いけますよ🎶
    両親ともにいびきが
    酷くて口にテープ
    貼って寝てました( ̄▽ ̄;)
    その時はやはり静かで
    いびきもなくって感じでしたが…
    口呼吸になるので
    イビキ出ると思うので
    鼻呼吸になれば
    イビキは落ち着くと思います💦

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!
    旦那に行ってもらえるように説得してみます😭✨

    口にテープまだやったことないし、下の方も教えてくださったので試してみたいと思います!!

    • 11月24日
  • 🐶🐨🐘‎🐕🐯

    🐶🐨🐘‎🐕🐯


    1度テープ試してみてからでも
    いいとおもいますよ🎶
    ただ普段から口呼吸での
    イビキなので
    息ができんくて無意識に
    外す方もいますが…💦
    あとマウスピースもあります😊
    1度調べてみてください🎶

    • 11月24日
mee.

枕の高さを変える
横向きに寝る
鼻で呼吸できるように口にテープを貼る(薬局とかであります)

などなど、、、
とりあえず試す方法ならあります😅💦

わたしの夫もたまーにうるさいときありますが
蹴ってます、、😅(笑)

病院は何が原因でうるさいかによるので、、、
耳鼻科、いびき外来、呼吸器内科、とかありますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一つ目と二つ目は試し済みです😭だめでした😭😭
    テープはまだなので試してみたいです!
    旦那が嫌がりそうですが…説得します😂

    私も蹴ったり叩いたりして一瞬止まりますが、1分もしないうちに再開するので無駄な労力使うのやめよ…となってしまいます😢

    いびき外来!
    田舎にもありますかね?!
    探してみます!!

    • 11月24日
  • mee.

    mee.


    寝てる間に貼っちゃうとか😂笑

    やはり蹴ったり叩いたりしますよね、、😅

    睡眠外来と記載してある場合もあります!

    気にせずゆっくり寝られますように...😢🙏

    • 11月24日
はじめてのママリ

以前付き合ってた方がめちゃくちゃイビキをかく人でテープ貼ってもらったり横向かせたり蹴ったりしたけど結局根本的な事は治らず、神経質もあってか私も寝れず毎日毎日ストレスでした…

そして私の場合は逆パターンでこっちが先に寝てしまえばいいと言うことに至り睡眠導入剤や眠剤を処方してもらってストレスフリーになりました😂
眠剤もたくさん種類があり個人差によりますが軽いものもあります!
相手側に病院通わせても即効性があるものじゃないですしね😂
毎日の事ですし…😂
一つの意見と聞いていただければ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それも良い方法ですね!
    睡眠導入剤などはどこでもらえるのでしょうか?
    こんな理由でも処方してもらえるのでしょうか?😣

    今は妊娠中なのもあり、私が薬に頼る方法はすぐにはできないしとりあえず旦那に病院勧めたりテープ渡してみようと思うのですが…
    今まで何度か旦那にお医者さんに診てもらってよと言ったのですが、いつも流されてしまって😭
    言い方に本気度がなかっただけかもしれませんが、今回も流されそうな気がするので、産後落ち着いたら睡眠導入剤は使ってみたいなと思います!!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    心療内科などでもらいました!
    言いづらいようであれば、産前産後のホルモンバランスのせいにして夜寝付きが悪い、中途覚醒してしまうなど寝れない事についてなどのストレスを話せば貰えるかと!妊娠中でも飲める薬は案外結構ありますよ😌
    私は妊娠中でも飲める薬を処方してもらい飲んでました!
    相手側を矯正するより手っ取り早いのでおすすめです🫣笑
    案外そうゆうとこってハードルが高いように思うかもしれないですが全然そんな事ないですよ!

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    妊娠中でも飲めるものがあるのですね!
    ほんとにそうですよね、まず旦那がいつ病院に行こうって気になってくれるかもわからないし、行ってもすぐ治るものでもないですしね😔
    根本的な原因の解決も必要だと思うのでいずれは旦那にも治療を考えてもらいたいのですが、今私が辛い状況を変えるのにはこの方法が1番かなと思いました!
    心療内科に行ってみます😌
    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月25日